本島各地でアカギの葉が枯れている。昨年6月に那覇市内の街路樹や公園で発覚し、今年に入ってから本島北部にも広がっている。県森林資源研究センターによると、原因は国内で初めて確認された「ヨコバイ」という虫。体長約3ミリで形はセミに似ている。

葉が枯れた国指定天然記念物「首里金城の大アカギ」。ヨコバイの食害を受けたとみられる=10日、那覇市首里金城町(金城健太撮影)
全ての写真を見る 2枚
どこから来たか不明 国内初確認の虫 天然記念物アカギの葉枯らす 沖縄
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り669文字