[首里城 象徴になるまで](31) 第3部 地方からの遠望 猛火が鎮まり、焼けた首里城正殿の前に与那国島産の「フルイシ」で彫られた大龍柱が傷つきながらも立っていた。「虐げられてきたものの強さだと思った」。前与那国町教育委員会教育長の崎原用能さん(73)は、大龍柱に島で生きてきた人々の歴史を重ねる。
この記事は有料会員限定です。
[首里城 象徴になるまで](31) 第3部 地方からの遠望 猛火が鎮まり、焼けた首里城正殿の前に与那国島産の「フルイシ」で彫られた大龍柱が傷つきながらも立っていた。「虐げられてきたものの強さだと思った」。前与那国町教育委員会教育長の崎原用能さん(73)は、大龍柱に島で生きてきた人々の歴史を重ねる。