新しいデザインのクリアファイルやTシャツを手に支援を求める不屈館の内村千尋館長(左)とスタッフ=4日、那覇市の同館
新しいデザインのクリアファイルやTシャツを手に支援を求める不屈館の内村千尋館長(左)とスタッフ=4日、那覇市の同館

瀬長亀次郎の「不屈館」存続に支援の輪 県内外から800万円余

2020年10月9日 12:36有料
社会・くらし

 新型コロナウイルスの影響で入館者が激減し、運営が厳しくなった「不屈館」(那覇市若狭2丁目)に支援の輪が広がっている。一時は前年の5%にまで入館者が減り、「閉館まで考えた」(内村千尋館長)が、クラウドファンディングで800万円以上集まり、県内外から応援メッセージも届いている。

関連ニュース

育てたCAは千人超 いつか沖縄に恩返し 日本航空初のCA出身支社長・崎原淳子さん(59)【胸熱!シゴト人 8】

島ぞうりでフルマラソン走り切る マラソン歴30年、那覇市の70歳屋嘉比柴昭さん 一冊の本が足元変えた

師走の那覇を彩る7万個電飾 カフーナ旭橋でクリスマスツリー点灯