アンケートの結果について説明する「市民介護相談員なは」の仲本しのぶ代表理事(左)と大田友子副代表理事=13日、沖縄タイムス社
アンケートの結果について説明する「市民介護相談員なは」の仲本しのぶ代表理事(左)と大田友子副代表理事=13日、沖縄タイムス社
全ての写真を見る 2

認知症悪化 コロナで懸念 県内高齢者介護事業所アンケート 触れ合い減り孤立、対応悩む職員

2020年10月17日 12:24有料
社会・くらし

 新型コロナウイルスの感染拡大により、那覇市内などの高齢者入所・通所介護事業所が、認知症を患う利用者の症状悪化を懸念していることがこのほど分かった。一般社団法人「市民介護相談員なは」がまとめた入所・通所介護事業所へのアンケートで、回答した事業所の約7割が懸念を示した。

認知症の私は「記憶より記録」
大城勝史
沖縄タイムス社
売り上げランキング: 158,134

沖縄県内の「新型コロナ」これまでの記事一覧

関連ニュース

沖縄の観光事業者への補助金 県が45件の不交付決定 事業実態が確認できず さらに増える可能性 2022年度の340事業者申請

廃業した飲食店を営業中と装ってコロナ協力金250万円をだまし取る 詐欺の疑いで夫婦を逮捕 沖縄・宜野湾署

お笑いタレントの喜舎場泉さん、認知症をテーマに介護喜劇 自身も母の介護を経験「泣いて終わる作品にはしたくなかった」 26日に那覇市のてぃるるで