
沖縄タイムスをご愛読いただきありがとうございます。本紙を購読している皆さまへお礼の気持ちを込めて、12月1日から電子新聞が無料でご利用いただけるようになりました。過去5年分の記事を検索できる簡易データベースやお悔やみ速報など、沖縄タイムスが提供する全てのデジタルサービスをお使いいただけます。まだの方は本紙HPから「ダブルプラン」(新聞代+0円)にお申し込みください。(同プランは個人契約者対象で、法人・団体のご利用はできません)
【目次】

●お申し込み
現在、紙の沖縄タイムスをご購読している方が、電子新聞などを利用するには「ダブルプラン」へのお申し込みが必要になります。すでに電子新聞をご利用の会員は、新たな手続きは必要ありません。
1.紙の沖縄タイムス購読者
まだ会員登録していない方
電子新聞など沖縄タイムスが提供する全てのデジタルサービスを無料で使うにはダブルプランへのお申し込みが必要です。HPから簡単にお申し込みできます。

紙のタイムス購読者で、すでに無料会員の方
プラン変更のお手続きが必要です。沖縄タイムスHPにログインし、会員管理ページでお手続きをお願いします。
2.本紙を購読していない方
電子版を使い放題!→スタンダードプラン
紙の新聞は必要ないけど、電子新聞は利用したい。そんな方にはスタンダードプランがおすすめです。ダブルプランと同じく沖縄タイムス電子版のフルサービスがご利用いただけます。有料記事も読み放題、電子新聞や簡易データベース、お悔やみアプリも使い放題です。
月額3375円(税込)だった料金を12月1日から625円値下げし、月額2750円(税込)になりました。ご利用しやすくなったこの機会に、ぜひお試しください。
好きな記事だけ読みたい!→ライトプラン
ライトプランは月額990円(税込)で有料記事100本が読み放題の無駄のない料金プランです。毎月、6000本の記事を掲載している新聞の中から、自分サイズの情報量を選んで読むことができるのも特徴。過去記事も2年分を検索できるようになりました。ニュース閲覧と過去記事検索に特化した「簡易アプリ」にログインし、ご利用ください。
紙の新聞を購読し、電子版を使い放題!→ダブルプラン
本紙ご購読のお申し込みはウェブからもできます。購読のお申し込み後、ダブルプランの会員登録もお願いいたします。本紙のデジタルサービスが新聞代だけでお使いいただけます。

●2つの「アプリ」使い分け
沖縄タイムス+プラスの会員の皆さまは、スマートフォンでさまざまな機能が付いた便利なアプリを使うことができます。
1.電子新聞アプリ

沖縄タイムスの紙面イメージのまま電子新聞を読むことができるアプリはこちら。過去1カ月分の紙面を収録し、スクラップ機能もあります。重要な速報もプッシュ通知でお届けします。
スマートフォンへの登録は、「沖縄タイムス 電子版」で検索してダウンロード。iOS、アンドロイドともに対応。下記から無料ダウンロードできます。
2.簡易アプリ

過去5年分の記事を検索できるのはPWA(Progressive Web Apps)機能を使った簡易アプリです。
ニュースを読むのに特化していて、素早く記事が切り替わります。広告も表示されません。
有料記事の閲覧や過去記事検索を利用するには、簡易アプリに入り、左上のメニューからログインする必要があります。
3.簡易アプリのホーム画面への追加方法
iOS
(1)こちらから「Safari」でサイトを開く。

(2)ページが表示されたら、画面下のメニューから「ホーム画面に追加」を選択。

(3)表示された画面から「追加」を押すと、ホーム画面にアイコンが配置されます。
アンドロイド
(1)こちらから「Chrome」でサイトを開く。
(2)画面右上のメニューから「ホーム画面に追加」を押す。

(3)さらに表示される「追加」を押す。
(4)ホーム画面の下から上に指でなぞるとアプリ一覧が表示され、「沖縄タイムス+プラス」アイコンがあります。
(5)長押しして「ホームに追加」を押すと、ホーム画面にアイコンが配置されます。

●電子版のおすすめポイント
1.文字の拡大 指で自在

電子新聞アプリでは2本指で文字の拡大(縮小)が簡単。横組み表示画面では画面下にある「A」のボタンを「トン・トン・トン」とタップすると文字の大きさを変えることができます。文字のサイズに合わせて1行の文字数も調整されるため、画面でテキストを左右にずらす必要もありません。
2.スマホでも読みやすい

電子新聞アプリでは記事ごとに横組み表示ができ、スマホの小さな画面でも見やすくなりました。読みたい記事を「トン・トン」と2度タップ(軽くたたく)し、テキスト表示のボタンを押すと「パッ」と記事が横組みで表示されます。
3.同居家族で使えます

会員なら、一つのログインIDで、同居家族に限り端末5台まで同時にアクセスすることができます。同時アクセスでも接続具合は変わりません。いつでもどこでも、ネット環境さえあればサクッとニュースを読むことができます。
例えば、両親はバス通勤の合間にスマホやタブレットで沖縄の経済に関するニュースをチェック。リモート授業を受けている大学生の子どもはパソコンで授業に関わる記事を検索、といった読み方もできます。みんなで同じ内容のニュースを見ることもできるので、家族の話題づくりにもなります。
4.ウェブ限定記事も

ウェブでしか読めない記事も全て読むことができます。現在は県民のゴキブリにまつわるエピソードを紹介する「沖縄県民ゴキブリとの闘い」や大学受験情報をまとめた「大学入試最前線」などを掲載中です。
本紙の連載もウェブでは初回からまとめ読みできます。ガレッジセール・ゴリさんのコラムや連載「学びはだれのもの」など、読み逃した時はこちらでどうぞ。
5.記事検索は5年分

本紙の購読者は過去5年分の記事を検索することができます。使い方は簡単。
(1)「簡易アプリ」にアクセスします。
(2)左上のメニューからログインします。(ログインIDとパスワードを入力)
(3)右上の虫眼鏡マークをタップし、検索窓に気になるワードを入力。
入力したワードを含む記事が表示されます。学校の調べ物やビジネスにも役立ちます。
6.利用可能なサービス一覧

サクサク電子新聞
本紙のほか、こども新聞ワラビー、週刊ほ~むぷらざ、タイムス住宅新聞が、スマホやパソコンでサクサク読むことができます。
充実 スポーツ情報
スポーツ専門サイトでは、スポーツ全記事が読み放題です。県内スポーツの記録や琉球ゴールデンキングス、FC琉球など地元チームの記事もまとめ読みできます。沖縄タイムスHPのトップページにログイン後、スポーツ専門サイトにアクセスしてください。
毎週日曜日掲載の週刊沖縄空手は、全てのバックナンバーを電子新聞で読むことができます。
高校野球イニング速報は、沖縄大会の全試合のイニングをリアルタイムで配信。気になる試合はスマホやパソコンでチェックできます。
重大ニュースはメールで速報
毎朝・毎昼にその日の主要記事をまとめたメールを配信。重大ニュース発生時には速報メールをお送りしています。
日曜日には、デジタルでしか読めない沖縄タイムスでおなじみの記者がつづるコラムと、今週あった主なニュース、来週の予定を盛り込んだニュースレターをお届けしています。
●新聞代だけでお得 3つのポイント
選ぶなら、沖縄タイムス+プラスが断然いい! 三つのお得ポイントを紹介します。
その1.充実の過去記事検索。「あのお店の情報を知りたい」「あのすごいおじいちゃんの記事をもう一度!」ってことありますよね。沖縄タイムスなら5年分の記事検索ができます!
その2.お悔やみ速報が前日にあなたのスマホに届きます。日々更新されるお悔やみ情報。「お悔やみ速報 沖縄しまダビ」アプリであなたのスマホに直接届けます。これで情報を見逃すことはありません。
その3.毎日のニュースが多すぎて読めない…。そんなときはメルマガで沖縄の今をチェック! 毎日朝・昼に届きます。毎週日曜日の夜8時に届く記者の本音コラムも好評です。
●お問い合わせ
沖縄タイムス社読者局 沖縄タイムス+プラス事務局
電話098(917)0999(平日午前10時~午後5時)
メール shimapass@okinawatimes.co.jp
<グラフィックデザイン・新垣怜奈>