人通りが減り、閑散とする那覇市の国際通り=1月27日
人通りが減り、閑散とする那覇市の国際通り=1月27日
全ての写真を見る 2

【深掘り】沖縄、マイクロツーリズムの需要が鍵か 減少続く観光地の人出 都市部とリゾート二極化

2021年2月14日 8:37有料

 沖縄セルラー電話が分析した県内主要地点における新型コロナウイルス感染拡大前後の人出を見ると、2020年は19年と比べ観光地を中心に大きく減少し、入域観光客数の減少による影響が顕著に表れた。リゾート地で一時的な回復傾向があった反面、国際通り周辺は減少傾向が長期化するなど、二極化の傾向も浮かんだ。

関連ニュース

ロマンチック… 夕暮れの空に浮かぶランタン ユインチホテル南城が新アクティビティ 12月から

沖縄観光、どう振興する 課題に人手不足や物価高騰 県と観光関連7団体が意見交換会

沖縄への10月観光客は78万人 前年同月比で25%増 国内客が最多67万人 増加の要因と11月見込みは