卒業証書を手渡される最高齢79歳の溝田武良さん(左)=21日、本部町・八洲学園大学国際高等学校
「埼玉から移住して」「市議当選の後に」通信制高校を卒業した388人 それぞれの巣立ち
学校法人八洲学園大学国際高等学校(中村成希校長)の2020年度後期卒業式が2月21日、沖縄県本部町備瀬の同校講堂であった。県内外の388人が通信教育などで努力を重ね、晴れて卒業証書を手にした。中村校長は「多くの苦難を乗り越え、卒業の日を迎えた。夢と希望を持ち、社会に貢献できるよう新たな目標に向かってチャレンジしてほしい」と式辞を述べた。
卒業生の最高齢者は、広島県出身で町北里在住の溝田武良さん(79)。原爆が投下された広島で生まれ育ち、後に埼玉に移住。20年前に那覇市に引っ越し、その2年後に本部町に移住した。...
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り549文字
お試し
0円/月(税込)
有料記事を毎月5本まで閲覧可能。速報メールや週間ランキングメールもお届け
お申し込み
ライト
990円/月(税込)
有料記事を毎月100本まで読めます。速報メールやニュースレターもお届け。紙面ビューアーは利用できません。
当月無料
お申し込み
スタンダード
2,750円/月(税込)
全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーで、電子書籍やスクラップなど全機能が使えます。
翌月まで無料
お申し込み
オススメ!
ダブル
購読料 3,075円+0円/月(税込)
紙面の購読が必要です。追加料金なしで全てのコンテンツが読み放題。紙面ビューアーなど全ての機能が使えます。
お申し込み