3月17日、札幌地裁は、同性愛者に婚姻の効果を全く認めない現行法は平等権侵害で憲法14条1項違反だとする判決を出した。憲法14条との関係を検討する前に、憲法24条と同性婚との関係について解説したい。 旧憲法の時代、婚姻の成立には戸主・父母・親族会などの同意が必要とされていた。
[木村草太の憲法の新手](148) 同性婚 札幌地裁判決 平等権通じ24条類推適用 禁止解釈は差別的態度
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り1162文字