沖縄磯駒屋(那覇市、深田浩介会長)の県産紅イモを使った「紅いもラテ」が中東諸国で人気が出ている。食用としてイモが親しまれているドバイで、ラテで飲む意外性が受け、出荷量が伸長。アブダビの国際展示会では出展企業千社の中から、革新的な商品に贈られる賞を日本企業で初めて受賞した。

中東で人気を集める沖縄磯駒屋の紅いもラテ(同社提供)
全ての写真を見る 2枚
沖縄産紅いも使ったラテ、中東ドバイで人気の理由
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り643文字