「人と人とのつながりに助けられた」と語る小松みゆきさん=2日、浦添市てだこホール
「人と人とのつながりに助けられた」と語る小松みゆきさん=2日、浦添市てだこホール

認知症は「異文化」 ベトナムで母を介護、人々に支えられた経験を語る

2017年2月3日 11:02有料
社会・くらし

 認知症の母親をベトナムで介護する日々を描いた日越合作映画「ベトナムの風に吹かれて」の原作者・小松みゆきさんが2日、浦添市のてだこホールで講演した。

認知症の私は「記憶より記録」
大城勝史
沖縄タイムス社
売り上げランキング: 158,134
関連ニュース

抗インフル薬の原料製造へ ベアフット社、沖縄高専の技術活用 ベトナム企業と工場新設

お笑いタレントの喜舎場泉さん、認知症をテーマに介護喜劇 自身も母の介護を経験「泣いて終わる作品にはしたくなかった」 26日に那覇市のてぃるるで

認知症と診断「人生終わりかな」と2年引きこもり 当事者ら県民フォーラムで意見交換 若年性の発症率「10万人に50.9」 交流の場や若年性施設求める声