今年に入ってエギングでの釣果が出なかった泊瞬一さん。1月最後の日の午後7時、泡瀬海岸にある水深2メートルの砂地ポイントへ。一帯は産卵を控えたシルイチャーが浅場に寄り付く可能性が高い、海底にアマモが生い茂っている理想の状態。午後7時からアオリーQの3・5号を投入した。
この記事は有料会員限定です。
今年に入ってエギングでの釣果が出なかった泊瞬一さん。1月最後の日の午後7時、泡瀬海岸にある水深2メートルの砂地ポイントへ。一帯は産卵を控えたシルイチャーが浅場に寄り付く可能性が高い、海底にアマモが生い茂っている理想の状態。午後7時からアオリーQの3・5号を投入した。
【沖縄の釣りに必携!】沖縄県の釣魚・水産物がほぼすべて分かる南の島のさかな図鑑
■沖縄さかな図鑑 Commercial Fishes and Shellfishes of Okinawa
■下瀬環(しもせ・たまき)著
■オールカラー、734種掲載!
■A5判/207ページ