政府に辺野古新基地建設を断念させるには、市民の粘り強い闘いと世論の構築が必要、と語る呉屋守將オール沖縄共同代表=3日、那覇市・金秀本社
政府に辺野古新基地建設を断念させるには、市民の粘り強い闘いと世論の構築が必要、と語る呉屋守將オール沖縄共同代表=3日、那覇市・金秀本社

翁長知事への進言:呉屋守將オール沖縄共同代表「承認撤回、早く決断を」

2017年3月6日 0:00有料
米軍基地・安保

 昨年12月の最高裁判決を受け、沖縄防衛局が名護市辺野古の新基地建設に向け海上作業を再開して4日で2カ月を迎えた。県は埋め立て承認時の留意事項に付した工事開始前の事前協議が整っていないとして工事の中止を求めているが、国は強行的な姿勢を崩さない。

沖縄県知事 翁長雄志の「言葉」

沖縄タイムス社 (2018-09-13)
売り上げランキング: 64,807
関連ニュース

「地方自治の本旨に即した判断して」「新しい解決策の協議を」 辺野古代執行訴訟の陳述後、玉城デニー知事が強調

「県民投票」 知事声明に厚み 粘り強い市民活動が後押し 琉球大客員研究員・阿部藹(あい)氏

「国連で発信の意義大きい」「国民の理解求めるのが先」 玉城知事の演説に評価と懸念 人権理参加中に国が承認勧告