水中に生息する微細藻類学の第一人者として、30年以上、研究に没頭する。近年、注目を集める「ミドリムシ」など、食品への活用だけでなく、将来、再生可能エネルギーとしても活用が期待される藻類は「とてつもない可能性がある資源」と強調する。 石垣にいた少年時代は星空観察と読書に夢中だった。

「将来は藻類工学という学問が確立されると思っている」と語る井上勲さん=茨城県、筑波大学藻類バイオマス・エネルギーシステム研究拠点
再生可能資源で注目の「微細藻類」 研究30年超の第一人者「とてつもない可能性」
目次
- 理学博士 井上勲さん(67)=石垣市出身
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り887文字