沖縄空手会館の開館に合わせ「空手シンポジウム」が4日、同館で行われた。県立博物館・美術館の田名真之館長が基調講演したほか、8人の空手関係者が登壇した。

互いの形を披露し合った沖縄伝統空手道振興会と三田空手会の交流演武会=3月5日、豊見城市・沖縄空手会館
「空手」を世界との懸け橋に “達人”8人の提言 沖縄空手会館シンポジウム特集
目次
- ■沖縄発祥、世界に拡大
- ■将来像描く出発点
- ■競技との共存大切
- ■ユネスコに登録を
- ■柔軟な思考が必要
- ■各流派と力合わす
- ■胸に船越氏の教え
- ■形の継承に使命感
- ■ブランド化目指す
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り3115文字