【南城】南城市教育委員会は12月10日、国指定史跡・知念城跡西側の城壁の内側から外側に延びる全長2・3メートル、幅25センチほどの排水路遺構を発見したと発表した。人が生活し食事を作る場所ではないことから、城内にたまる雨水を流したとみられる。

知念城跡で見つかった400年前に整備されたとみられる排水路遺構(南城市教育委員会提供)
排水路遺構発見 400年前整備か 南城の知念城跡
2022年1月3日 5:00有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り371文字