【久米島】厄介者の軽石を使って陶器作り-。久米島町山城の陶芸家、宇江城昌順さん(64)が、島に流れ着いた軽石を上薬(素焼きの段階の陶磁器に塗る薬品)として使った陶器を仕上げた。試行錯誤を経て完成した品々を「ガローシ(真謝の言葉で軽石という意味)御抹茶碗(ちゃわん)」と命名。