沖縄恩納村の米軍キャンプ・ハンセン内の安富祖ダム工事現場で米軍の銃弾とみられるものが見つかった事件で、長浜善巳村長は15日、「一歩間違えば人命に関わる重大な事故だ」と批判した。17日に村議会の仲田豊議長、地元安富祖区の宮里勇区長とともに米軍や防衛局を訪れ、原因究明と再発防止を求める。
この記事は有料会員(購読者/デジタル購読者プラン)限定です。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
有料プランに登録すると、続きをお読み頂けます。
沖縄恩納村の米軍キャンプ・ハンセン内の安富祖ダム工事現場で米軍の銃弾とみられるものが見つかった事件で、長浜善巳村長は15日、「一歩間違えば人命に関わる重大な事故だ」と批判した。17日に村議会の仲田豊議長、地元安富祖区の宮里勇区長とともに米軍や防衛局を訪れ、原因究明と再発防止を求める。
「沖縄の基地問題」もっと詳しく。有料会員ならこんな記事も読めます。
基地維持に「沖縄差別」を利用する米国 日本人の沈黙が支える過重負担
購読者プラン/デジタル購読者プランの会員なら、電子新聞も有料記事も読み放題!