新学期早々、息子はことさらにダラダラと登校準備をしながら、憂鬱(ゆううつ)そうに「学校、やだ」と言う。「何かあったのか?」、親としては緊張する瞬間だ。新学期の疲れも出やすいこの時期、日本小児心身医学会のホームページを参照しつつ、不登校と心身症の関係を考えてみたい。 まず、不登校の現状を見よう。
この記事は有料会員限定です。
新学期早々、息子はことさらにダラダラと登校準備をしながら、憂鬱(ゆううつ)そうに「学校、やだ」と言う。「何かあったのか?」、親としては緊張する瞬間だ。新学期の疲れも出やすいこの時期、日本小児心身医学会のホームページを参照しつつ、不登校と心身症の関係を考えてみたい。 まず、不登校の現状を見よう。
人気連載「憲法の新手」が本になりました!
沖縄タイムスでの好評連載をまとめた第2弾。2017年1月から19年3月までを収録。改憲論議、児童虐待、文書管理、デマとの対峙、県民投票など多岐にわたる事象を、憲法学の観点から論じる。
■木村草太 著
■四六判/211ページ