
沖縄は梅雨まっただ中。蒸し蒸しした日が続いていますね。クールダウンといえば「とりあえず生ビール」などいろいろあると思いますが、ウエスト回りの気になる方は、フルーツを使った手作りシャーベットなんていかがでしょうか? アンチエイジングや美容への効果も期待できるそうですよ。楽しく作って、おいしく食べて、キレイ&健康に。今回も沖縄の仮想夫婦、菜美(52)&卓(50)の対話形式でお送りします。
卓「ただいまー。あー、ゴルフ疲れた。途中で雨降って大変だった。食べるのない?」
菜美「ない」
卓「休みの日ぐらい・・・」
菜美「休みの日ぐらい、何? 何だわけ?」
卓「・・・ゆっくり休まれてください」
菜美「じゃあ、タイムスから野菜来てるから何か作って」

卓「はぁ? ゴルフで疲れてるって言ったさ」
菜美「ゴルフは仕事じゃなくて遊びでしょ」
卓「大事な取引先との接待だから、立派な仕事さ」
菜美「じゃあ、接待マージャンも接待カラオケもスナックも仕事か? かわいい妻子をほったらかしにして遊んでるだけさー」
卓「わかったわかった。作ればいいんでしょ」

卓「なになに、シュワっと爽やか☆甘夏と甘酒のシャーベット? 甘夏って何ね? 初めて見たけど?」
菜美「…」
卓「ハイハイ、韓国ドラマ見るのに忙しいわけね。ていうか、このミカンっぽいのしかないから、買い物に行かんとだな。スーパー行ってきまーす」
菜美「…」
-20分後

材料(2人分)
■配送したもの
甘夏 1玉
■用意していただくもの
甘酒(米麹)市販品 180cc
プレーンヨーグルト 180cc
粉砂糖またはハチミツ 大さじ1
ミント 適量
「ただいまー。サクッとやってみますか。まずは①甘夏の皮を除いて、果肉を取り出し身をほぐす、と。出来上がりの写真見たら、甘夏をくり抜いて器にしているね。上のほうを切るわけね。こないだの新玉肉詰めと似てるな」

卓「次は、果肉を取り出すんだけど、器としても使うから、これ以上は切れない。菜美さーん。どうするの?」
菜美「スプーン」
卓「スプーンって、カレー食うやつ?」
菜美「スプーンで皮から身をはがすわけさー。あんたは大学まで歩いて何を勉強してきたわけ? ていうか、あんたのお母は何も教えんかったわけ?」
卓「(なぜ、そこまで怒られんといかんのか…)。分かりました。スプーンでほじくります」

卓「こんな感じかな。結構ムズい。真ん中の白い所が強敵だな。切る機能がほしい。まあ、あとでググってみるとして、どうにかこうにか、こんな感じかな」

卓「身をほぐすって、また細かい作業だな。ミカンの皮とかむいて食べる人いるけど信じられん。あんなの皮向いて一口だよな。ていうか種多いな」

「少し皮に残ってる感じだけど、初めてだから許してほしい。レシピ①はOK、と」

「次は②チャック付きポリ袋に甘夏と甘酒、ヨーグルト、粉糖(ハチミツでも可)を入れて、もみながらまぜます、か。これは簡単でしょう」

「もんで混ぜてもんで混ぜて、③フリーザーで2時間凍らせる、と。はぁ~。休憩休憩」
(2時間後)
「最後は④取り出してくしゃくしゃと混ぜもみをして、さらに冷やし固めます、ですね。あっ、2時間では全然凍らないんだ。混ぜ混ぜもみもみ、と」

「また固めると。これはもう夕飯時間だな。楽しみ楽しみ」
「⑤食べる少し前に冷蔵庫から出して柔らかくし、器に盛り付けて出来上がり、と。じゃーん。完成しました。えーっと、シュワっと爽やか☆甘夏と甘酒のシャーベットでーす」

菜美「ミントは?」
卓「はい?」
菜美「ミントがないさー。ミントの爽やかさはどこに行った?」
卓「サンエーに売ってなかった」
菜美「はぁ? スーパーはサンエーだけか? リウボウもかねひでもイオンもユニオンもあるだろ。あんたのお母は・・・」
卓「はいはいはい、分かった分かった。次からちゃんとレシピのとおり買い物するよ。ていうか、ミントも配達してほしいさ」
菜美「買い物楽しかったか?」
卓「まぁ、一応。いろんなもの見て楽しかったではある」
菜美「だろう。食材全部配達してもらうんじゃなくて、その食材でこんな料理ができますよーって提案だわけさ。ほかの食材買いに外出したら歩いたり、気分転換になったりするだろ?」
卓「おっしゃる通りです。きっかけね。で、お味のほうは?」
菜美「・・・(何これ、マジでおいしいんですけど。爽やかで夏にぴったり。甘夏にあるビタミンCとクエン酸には抗酸化作用があり、アンチエイジングや美容などの効果が期待できます。甘酒とヨーグルトも腸内環境改善の効果があり、体の中からキレイを目指せる一品ですって。ほめたら付け上がって何もしなくなるからな、どうしよう)・・・」
卓「まずかった?」
菜美「まあまあ、かな。50点」
卓「おおっー、50点かー。おいしいと思うけどな」
菜美「夕飯でリベンジして」
卓「えーっ、また俺が作るわけ? あんなに料理好きだったのに、たまには作ってほしい」
菜美「はぁ、かわいい子どもがいたから頑張ったんであって。だいたい女がみんな好きで料理作っていると思ったら大間違い。誰が決めたか知らんけど」
卓也「分かった、分かったってば・・・」
レシピ
調理時間:約30分(凍らせる時間を除く)
エネルギー:384キロカロリーl
食塩相当量:0.3グラム
材料(2人分)
■配送したもの
甘夏 1玉
■用意していただくもの
甘酒(米麹)市販品 180cc
粉砂糖またはハチミツ 大さじ1
ミント 適量
◎ポイント
甘夏の皮を薄くスライスし、軽く茹でたものをプラスすると、さらに香りよく仕上がります
◎栄養のまめ知識
甘夏にあるビタミンCとクエン酸には抗酸化作用がありアンチエイジングや美容などの効果が期待できます。甘酒とヨーグルトも腸内環境改善の効果があり、体の中からキレイを目指せる一品です。