沖縄県が、12年ぶりに絶滅の危機にひんする野生生物のリストを改訂した。約20年前の初版から選定種は倍以上に増加。研究進展による側面もあるが、開発や外来種持ち込みなど人間の行動による生息環境の破壊が大きく影響した。 今回の選定に法的拘束力はない。
【解説】大規模埋め立て、海の生物影響大きく 本腰入れた対策を レッドデータおきなわ改訂
2017年5月18日 12:53有料
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り367文字