刑事ドラマの取り調べは、攻め役と落とし役の刑事がいるのがお決まりのパターンだ。硬軟織り交ぜたやりとりがドラマの見どころの一つである
▼攻め役は恫喝(どうかつ)に近い口調で厳しく追及する。落とし役は容疑者をなだめ、身の上話などをしながら、心を許すように仕向け、最後は容疑者を自白に追い込んでいく
▼沖縄問題にかかわる保守政治家にも攻め役と落とし役がいる。攻め役の政治家は沖縄の安全保障上の重要性を声高に叫び、時には「沖縄を甘やかすな」とも広言する。親沖縄の政治家は沖縄の歴史や基地の過重な負担に心を寄せ、振興策で応援役を自任する。だが、米軍基地を沖縄に押し付けるという姿勢は変わらない
▼存命の親沖縄派の代表格は、野中広務氏や山崎拓氏になるだろう。安倍政権に対し、野中氏は「心の触れ合いや沖縄の苦しみを知らない」、山崎氏は「デリカシーがないと思うことがたびたびある」と批判した
▼沖縄対外問題研究会顧問の宮里政玄氏は「以前の自民党は同情心があった」としながら、「真綿で首を絞めていたのを鎖に持ち替えただけ」と評する
▼野中、山崎の両氏は名護市辺野古での新基地建設を推進してきた政治家だ。両氏が県民に寄り添っているかのように見えるところが、現在の沖縄を取り巻く政治状況の深刻さを物語っている。(与那原良彦)