ハーレー時期の訪れを告げる鉦(かね)が22日午前5時45分ごろ、沖縄県糸満市糸満の拝所・山巓毛(さんてぃんもー)で鳴らされた。旧暦5月4日(29日)の糸満ハーレーの1週間前に行われる伝統行事。
ハーレーギン(衣装)を着た東恩納博・糸満ハーレー行事委員会副委員長(糸満漁協筆頭理事)(62)は「伝統ある催しの発展と航海安全、無事故、大漁を願って鉦打ちした」と話した。
糸満ハーレーは、糸満漁港中地区で29日午前10時の御願バーレーを皮切りに行われる。この日は県内各地で同様な催しが行われる。
ハーレー時期の訪れを告げる鉦(かね)が22日午前5時45分ごろ、沖縄県糸満市糸満の拝所・山巓毛(さんてぃんもー)で鳴らされた。旧暦5月4日(29日)の糸満ハーレーの1週間前に行われる伝統行事。
ハーレーギン(衣装)を着た東恩納博・糸満ハーレー行事委員会副委員長(糸満漁協筆頭理事)(62)は「伝統ある催しの発展と航海安全、無事故、大漁を願って鉦打ちした」と話した。
糸満ハーレーは、糸満漁港中地区で29日午前10時の御願バーレーを皮切りに行われる。この日は県内各地で同様な催しが行われる。