今から160年余り前、ペリー探検隊は6日間かけ沖縄各地を歩き、地名を名付け記録した。シマンチュを驚かせた、ウランダー(外国人)たちの奇妙な行動が、恩納村と中城村に伝わる。(編集委員・謝花直美) 行程第4日、1853年6月2日。探検隊は、金武間切を出発、漢那から西海岸へと横断し、名嘉真に入った。

「昔はガジュマルが生えていて、2つの岩の間を渡ることができた」。ターチャー岩を背に話す新垣区の安里清市自治会長=中城村新垣
全ての写真を見る 4枚
島人が見たペリー探検隊(下)「シタンバイ」という不思議な言葉 スタンバイが語源? 恩納村名嘉真
有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。
残り911文字