米施政権下から日本に復帰する沖縄を、沖縄タイムスはつぶさに報じてきた。紙面に載った人、物、場所を通して、50年で変わったこと、変わらないことを見つめ、沖縄の今を考える。

+50歳の島で 世替わり、あれから
-
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 持ち帰った弾 机で爆発 復帰1年前 えぐれた指 2021年5月15日 05:00有料
「コンコンコン」 自宅の勉強机に置いた機関銃の弾を金づちでたたいてみた。力を入れず、軽く。「パンッ…
-
[+50歳の島で 世替わり、あれから]軍道埋める抗議の人波 5・19ゼネスト 2021年5月19日 05:00有料
乱立する赤い旗にヘルメットをかぶった人、人、人-。軍道1号(現国道58号)を埋め尽くし、ゆっくりと…
-
[+50歳の島で 世替わり、あれから]記者も参加 紙面4ページのみ 2021年5月19日 05:00有料
〈読者のみなさまへ ゼネストのため、きょうの朝刊は4ページとしました。ご了承ください〉 「5・19…
-
-
守られた沖縄の「原風景」 押し寄せる開発の波に、竹富島はどう対峙したのか 2021年5月19日 06:20有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] きらきらと輝く白砂の上に、サンゴ礁の石垣と鮮やかな赤瓦の家…
-
今の国道58号を埋め尽くした50年前のゼネスト 「核抜き・本土並み」の復帰がかなわず抗議 2021年5月19日 09:14有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 乱立する赤い旗にヘルメットをかぶった人、人、人-。軍道1号…
-
復帰前の1971年当時、数百億円以上動いていた…仲間でお金積み立てる、庶民の金融「模合」の今と昔 2021年5月30日 10:01有料
「主婦、十数万ドル持って高飛び」「模合金など横領」-。50年前の1971年5月29日付の沖縄タイム…
-
大群衆に包まれた1969年のデモ 混乱の中で脊髄を損傷 悔いはなし「沖縄の将来のため」 2021年6月7日 14:09有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから]デモで負傷し、リハビリ治療のため上京する安里節子さんについて…
-
干上がる50年前の沖縄 給水制限は326日間 ダムの容量は今の4% 「断水課長」の苦労 2021年6月11日 15:15有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから]空梅雨と水不足を報じる1971年6月3日付の本紙夕刊 雨が少…
-
-
「県民不在だと分かっていた」怒る群衆であふれ返る公園 50年前の6月17日、沖縄返還協定に調印 2021年6月18日 09:23有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 日本復帰に向け、日米両政府が沖縄返還協定に調印した1971…
-
「ぶつけどころのない怒り」の理由 半世紀前の激動…原動力は学生や若手労働者 2021年6月18日 09:41有料
<骨抜きだった「核抜き・本土並み」>から続く 「ヘルメットにZの印。これは 全学連(全日本学生自治…
-
米軍接収に5年半抵抗し続けた小屋 勝利から50年近くも住み続けるワケ 沖縄・昆布土地闘争 2021年7月11日 08:42有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 「崩れそうで怖いけれど」。佐々木末子さん(73)が柱に触れ…
-
トレーラーにウサギ2匹 1971年の毒ガス移送、暮らしの近くにあった化学兵器 2021年7月16日 08:35有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 1971年7月15日の朝、毒ガスを運ぶトレーラーの後部両側…
-
物価高、主婦ら不安訴え ドル危機県民大会 暮らしに直結 補償求める 2021年9月1日 08:46有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 台所を預かる主婦にとって物価高は命取りになりかねない-。渦…
-
村民の所得を向上させたサトウキビ栽培の機械化 基板となった地形調査で殉職した研究者 2021年9月10日 10:00有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 沖縄県の南大東村役場から西へ向かうと、サトウキビ畑に囲まれ…
-
「通貨確認」力業で突破 元琉球政府金融検査庁次長 與座さん 不眠不休の極秘作業 2021年10月9日 12:58有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから]#前編から続き 1971年10月当時、琉球政府金融検査庁次長…
-
戦後5回も通貨交換が実施された沖縄 なぜ「通貨確認」は必要だったのか 2021年10月9日 13:05有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 沖縄では戦後、5回も通貨交換が実施されてきた。1946年4…
-
国会に鳴り響いた爆竹 舞うビラ 米軍基地を残したままの沖縄返還 欺瞞に捨て身の告発 2021年10月18日 10:10有料
「国会爆竹事件」を報じる1971年10月20日の沖縄タイムス朝刊 東京の衆院本会議場。佐藤栄作首相…
-
50年前のきょう村に墜落した米軍機 不思議なほど覚えている人が少ない理由 2021年10月29日 07:02有料
[+50歳の島で 世替わり、あれから] 「あの飛行機、変な飛び方をしているな」。1971年10月2…