ボーダーレス 伊江島の78年一覧

ボーダーレス 伊江島の78年

伊江島は「沖縄の縮図」と言われる。基地と民間地の境界も、戦前と戦後の境界も、ぼやけて見えにくい。1945年から78年間の島の歩みをたどり、戦後沖縄の複雑な「自画像」を描く。


「普通の人ではなかった」阿波根昌鴻さんが残した思想と資料、今に生きる 謝花さん「生き方伝えたい」

有料
米軍基地・安保

返還で地料を失うか 米軍に使わせて基地被害に遭うか 翻弄され続ける歴代村長

有料
米軍基地・安保

見せしめの虫食い返還、続く切り崩し工作「それでも種火だけは置いておけば…」

有料
米軍基地・安保

「沖縄の太陽」と呼ばれた東京の18歳女性、島民の窮乏を伝える 「過大評価」に戸惑いも

有料
米軍基地・安保

「私には何の力もないです」首を振る任命主席 孤立する抵抗 男性32人連行、追う家族 

有料
米軍基地・安保

飢えた末…爆弾を集め生活 住むも地獄、去るも地獄 至る所に死の影

有料
米軍基地・安保

病気の子を抱えた家族を銃剣で脅し家を焼き払う… 侵略の日 米兵、一方的に土地接収

有料
米軍基地・安保

「生ぬるい対応は終わりだ」と土地収用担当者 核爆撃訓練、日本の世論硬化で沖縄へ

有料
米軍基地・安保

「これでもか、と追い打ちをかけられ…」黒焦げの遺体が散乱 復興の矢先に島を襲った悲劇

有料
米軍基地・安保

「娘さんは元気で生きている」とうそをつかれ…実は虐殺されていた 強制移住先で起きた惨劇

有料
米軍基地・安保

ネズミをエンジンオイルで揚げて食いつないだ島民 東洋一の飛行場が招き寄せた悲劇とは?

有料
米軍基地・安保

「中を撮ってもいいんですか?」村職員も知らなかった“ボーダーレス”な島、沖縄の縮図に

米軍基地・安保

【動画】「散々、哀れをしてきた」破壊され火を放たれた我が家…92歳女性がいま取材に応じた理由

米軍基地・安保

死者を想定・住民は「敵」…1955年沖縄伊江島の土地接収、命令書で判明した米軍の視点

米軍基地・安保