3万5千人の決起 第4次嘉手納爆音訴訟一覧

米軍嘉手納基地の周辺住民が夜間・早朝の飛行差し止めなどを国に求める第4次嘉手納爆音訴訟が1月28日、那覇地裁沖縄支部に提起された。1次提訴から40年の今年は復帰50年にも当たる。国内最大級の原告数は3万5千人余りに膨らんだ。原告や訴訟の足跡をたどった。

損害賠償を認められ喜んだ弁護士 爆音は止まらず悔し涙の原告を見て自省 静かな夜の実現へ決意
有料
米軍基地・安保

「うるさいなら引っ越せばいいのに」店員の言葉に悔しさ 嘉手納出身、子どもたちの安心を渇望
有料
米軍基地・安保

普天間基地と嘉手納基地の「挟み撃ち」 本島南部から引っ越し驚いたごう音
有料
地域

「ドッカーン」目の前は炎で真っ赤に 小学校に米軍機が墜落 「いつかまた落ちるのでは」と不安
有料
米軍基地・安保

深夜の米軍機騒音で眠れぬ日々「戦時中のことが脳裏に浮かぶ」 フィリピンの原生林で弟失い沖縄に引き揚げ
有料
社会・くらし

最大112デシベル「鼓膜が破れるような音」 止まぬ爆音、周りは転居
有料
米軍基地・安保

「まさか国を相手に…」自宅を揺らすほどの爆音、泣く子どもたち 司法に訴え40年 静かな日常を取り戻せると信じて
米軍基地・安保