新型コロナウイルスの感染拡大で、大打撃を受ける沖縄経済。先行きが不透明な中、再興へ試行錯誤する企業を追う。

経済再興への道 コロナ禍の挑戦
1〜14件/14件
-
静まり返るツアー部署 職場の風景「あっという間に変わった」 焦りから新たな模索へ 2021年1月28日 12:37
「経済再興への道 コロナ禍の挑戦」(1) 「マーケットの変化に敏感であれ」。2020年4月、JTB…
-
「最大手のJTBでさえも…」共通の危機感、連携を加速 年会費・サービスで攻防 2021年1月29日 08:39有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](2) 垣根を越えて(2) JTB沖縄が企画した定額会員制のワー…
-
コロナで変わった風向き、ワーケーションへの問い合わせ続々 「今こそゲームチェンジのチャンス」 2021年1月30日 08:54有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](3) 垣根を越えて 緊急事態宣言が明けた昨年6月。定額会員制の…
-
-
平均滞在日数わずか0.7泊の観光地「下位打線」 地域交流型ワーケーションに活路 2021年2月5日 13:38有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](4) 垣根を越えて 那覇から北東へ約25キロメートル。勝連城跡…
-
「西海岸と同じ土俵では戦わない」 ワーケーションに試行錯誤 うるま市が気付いた“課題” 2021年2月5日 15:56有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](5) IT企業経営者の講演、泡盛酒造所の視察、家業を継いだ若手…
-
目指すはうるま型ワーケーション ハード整備に補助で反響 多業種が関心、高まる機運 2021年2月6日 08:00有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](6) 垣根を超えて 地域の人たちが市外から来た人と交流し、地域…
-
沖縄土産で人気の首里石鹸「目からうろこだった」カメの子作戦 攻めの休業で新店舗を強化 2021年2月11日 12:25有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](7) 垣根を越えて 沖縄土産として人気の「首里石鹸」。運営する…
-
-
48店が閉店した国際通り 観光客激減でもろさ痛感 「奇跡の1マイル」を再び 2021年2月13日 16:21有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](9) 那覇市の中心市街地にある国際通り。新型コロナ感染拡大前は…
-
観光控えの分、高まる沖縄の食品への需要 「これを生かさない手はない」PB商品を提案 2021年2月18日 12:49有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](10) 垣根を越えて 「県外向けにプライベートブランド(PB)…
-
土産品メーカー、リスク分散でコロナ禍を乗り切る カタログ通販に活路 2021年2月19日 08:49有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](11) キャッチコピーは「おいしい沖縄時間」-。カタログ通販を…
-
「従業員の雇用は守ります」社長の宣言に奮起 ラゾーナ川崎への出店、沖縄出身者の存在が後押し 2021年2月20日 08:45有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](12) 垣根を越えて 「従業員の雇用を絶対守ります」。緊急事態…
-
1グラムも余らせず売り切るために 石垣のブランド牛「美崎牛」の挑戦 2021年2月25日 10:06有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](13) 「牛(ギュー)、チューブ!」。美崎牛本店の美崎信二社…
-
「胃袋」求めて本島へ進出 石垣島の美崎牛 挑戦続ける姿でファン拡大 2021年2月26日 14:06有料
[経済再興への道 コロナ禍の挑戦](14) こんな状況だからこそ、笑いも肉も届けたい-。新たな販路…