高校球児たちの聖地であり、熱戦が繰り広げられてきた夏の甲子園大会は今年、100回の節目を迎えます。沖縄の球児らが歩んできた道のりを改めて確認しながら、多くの県民の記憶に残る感動の名勝負や名場面を振り返り、記念の大会を盛り上げます。

球児たちの1世紀 夏の甲子園100回
-
選手の数だけドラマがある 沖縄県民を魅了する高校野球 そして次の100回へ 2018年11月19日 10:00有料
「あり得ないことが何度も起こったんです」。昨年12月、連載「球児たちの1世紀」の初取材、1990年…
-
「沖縄県民みんなで勝ち取った優勝です」 興南元主将の我如古、つながる思いを実感 2018年11月4日 17:00有料
興南が沖縄県勢で初めて夏の甲子園を制した2010年8月21日。決勝後の優勝インタビューで、アナウン…
-
-
「戦いぶりに憧れて」 沖縄で夢追う県外出身の球児 本年度は3年生含め55人 2018年10月16日 16:00有料
沖縄の中学球児が県外の強豪高校に進学する“県外流出”が話題に出るようになって久しい。今春は約70人…
-
「お互いに遠慮してしまって…」 垣根を越えて、中高の指導者が集う 2018年10月13日 07:13有料
小中高の垣根をなくそうと、2016年に本島中部で新たな取り組みが始まった。中部にある中学の軟式、硬…
-
勉学おろそかにせず 「文部両道」で躍進、美里工業 卒業後の人生も見据えて 2018年10月10日 10:10有料
トヨタ自動車に沖縄電力、中部電力や関電工−。美里工業の校内に掲示された卒業生の進路決定を伝える紙に…
-
全国的に人口減少する中… 沖縄で相次ぐ、高校の野球部新設 後押しするのは沖縄の野球熱 2018年10月5日 14:00有料
全国的に野球人口が減少する中、今夏の全国高校野球選手権沖縄大会は史上最多の65校が出場した。201…
-
“おらがまちのヒーロー”沖縄でも 公立校の活躍に沸く地元 期待を実感 2018年10月1日 15:00有料
今夏の甲子園は優勝した大阪桐蔭よりも、準優勝の金足農業(秋田)に注目が集まった。私立が参加校の半数…
-
-
大阪桐蔭がやって来た! 自治体も協力し強豪校招く 沖縄市の強い思い 2018年9月24日 15:30有料
3月、沖縄市のコザしんきんスタジアムにセンバツ出場を控えた全国王者がやってきた。同市が企画した県外…
-
全国も注目!県外校の沖縄合宿 誘致の仕掛け人は航空会社の元球児「全国レベルに引き上げたい」 2018年9月18日 17:30有料
高校野球の対外試合が解禁となる3月から4月上旬にかけ、全国各地の野球部が沖縄合宿に訪れる。選抜高校…
-
「小学校の運動会みたいな事を」と反発された、冬の競技大会 今では高校野球の強豪・沖縄の源に 2018年9月14日 15:00有料
100回目の記念大会だった今夏の全国高校野球選手権は、大阪桐蔭が史上初となる2度目の春夏連覇で幕を…
-
安仁屋宗八の甲子園始球式、よみがえった記憶 沖縄高でバッテリー組んだ粟國信光 2018年8月22日 12:22有料
終戦記念日の15日、大会第11日の始球式。1962年、県勢で初めて夏の甲子園に自力出場を果たした沖…
-
【高校野球・沖縄の名選手】八重山商工・金城長靖 「離島のハンディない」投打でチームに力 2018年8月12日 13:14有料
早稲田実業の斎藤佑樹、駒大苫小牧の田中将大らの活躍に沸いた2006年夏の甲子園。そして、南の島から…
-
【高校野球・沖縄の名選手】沖縄水産・大野倫 責任感、覚悟の773球 「野球は人生」力の源泉 2018年8月6日 12:00有料
1991年夏の甲子園。右腕が「く」の字に曲がったまま閉会式で行進する、沖縄水産のエース大野倫(45…
-
【高校野球・沖縄の名選手】沖縄水産・平良幸一 変化球磨き無欲の4強 2018年8月5日 09:45有料
「100年に1度のピッチング」、その次の試合は「200年に1度」。沖縄水産が5年連続で夏の甲子園に…
-
【高校野球・沖縄の名選手】沖縄水産・上原晃 江川に憧れ三振狙う 剛速球生んだ天性のバネ 2018年8月1日 10:00有料
たった1球で、16歳だった沖縄水産の上原晃(49)は「悲劇のヒーロー」となった。1985年8月18…
-
【高校野球・沖縄の名選手】興南・仲田幸司 差別との闘いから、優勝候補の剛腕へ 2018年7月24日 21:00有料
1982、83年の春を含めた3季連続の甲子園を沸かせた興南のエース、仲田幸司(54)。速球派左腕は…
-
【高校野球・沖縄の名選手】豊見城・石嶺和彦 負傷した指で決勝犠飛 超高校級スラッガー 2018年7月18日 12:30有料
1978年8月12日、第60回全国高校野球選手権大会2回戦。2−2の延長十回、豊見城は無死一、二塁…
-
【高校野球・沖縄の名選手】豊見城・赤嶺賢勇 8強導き、評価一転させた「沖縄の星」 2018年7月13日 14:30有料
「豊見城」の名を全国に知らしめた投手がいる。1975年のセンバツで、春夏通じて県勢7年ぶりの甲子園…
-
【高校野球・沖縄の名選手】沖縄・安仁屋宗八 自信与えた甲子園出場 エースは“巨人キラー”に 2018年7月10日 16:30有料
1962年、沖縄勢で初めて自力で全国大会へ出場した沖縄高(現・沖縄尚学)。沖縄の高校球史に残るチー…