国が沖縄県の8月22日までの緊急事態宣言の再延長を決めた。大打撃を受ける経済界からは悲鳴が上がる。宣言延長の背景や県経済への影響などを追う。

沖縄経済危機 緊急事態再延長の衝撃
1〜5件/5件
-
数字に表れない休廃業が増加「子に負債を残すより畳む人も」事業意欲の低下を心配 2021年7月14日 08:04有料
[沖縄経済危機 緊急事態再延長の衝撃](5) 「実際の倒産件数より、数字に表れない休業・廃業の方が…
-
「もう我慢の限界だ」延長初日に営業再開、従業員の生活守るため 2021年7月13日 07:58有料
[沖縄経済危機 緊急事態再延長の衝撃](4) 「もう我慢の限界だ」。新型コロナウイルス感染拡大に伴…
-
「客の奪い合いが深刻化」 続く自粛で価格競争 沖縄観光の弱肉強食 2021年7月11日 09:20有料
[沖縄経済危機 緊急事態再延長の衝撃](3) 「モチベーションは下げていない。置かれた環境で、前向…
-
-
「どの口が言うのか」 菅首相をにらみつける県政与党 経済界からは「巻き込まれるのはごめんだ」の声も 2021年7月10日 08:17有料
[沖縄経済危機 緊急事態再延長の衝撃](2) 「ワクチンの供給は停滞し、揚げ句に東京五輪は無観客開…