6月は、LGBTQなど性的マイノリティーの「プライド月間」です。守らなければならない権利の一つとして「就労」が挙げられます。厳しい雇用環境や社会の無理解に苦しむ当事者の実像を追いました。

働いて生きる LGBTQと共に
1〜6件/6件
-
多様性を尊重、姿勢を示す 身近に当事者の認識を 企業の取り組み 2021年6月30日 05:00有料
[働いて生きる LGBTQと共に](6) 沖縄タイムスが今月、体の性と心の性が一致しないトランスジ…
-
入社前に暴露される危険 スーツの選び方 悩んだトランスジェンダー「就活を変えたい」 2021年6月29日 15:42有料
[働いて生きる LGBTQと共に](5) 2016年春、県内の大学に入学したケントさん(24)=仮…
-
「女性を演じて偽るのが苦しい」と自殺未遂 職場でカミングアウト 支えてくれた上司 2021年6月28日 10:28有料
[働いて生きる LGBTQと共に](4) 「男性として働きたい」。FtM(体の性は女性で心は男性)…
-
-
「雇っていることをありがたく思え」前の職場で浴び続けた心ない言葉 求職活動でも偏見を感じ 2021年6月24日 11:39有料
[働いて生きる LGBTQと共に](3)パワハラの実態 病院や高齢者施設で作業療法士として勤めて1…
-
不信感を和らげてくれた農業で起業 当事者と目指す多様な社会「人間関係を育み自立の力に」 2021年6月21日 10:30有料
[働いて生きる LGBTQと共に](2) 性同一性障害の苦悩(下) 今月15日、共生社会づくりを目…
-
体は女性、心は男性 ネット検索で知った本当の自分 悩み「治療したい」と東京へ 2021年6月20日 09:06
[働いて生きる LGBTQと共に](1) 性同一性障害の苦悩 (上) 2002年7月、高校を卒業し…