マニフェストスイッチ
政策で選ぶ
上里善清
基本データ
選挙区 | : | 中頭郡区 |
---|---|---|
玉城県政への立場 | : | 与党 |
趣味 | : | 釣り |
勝負メシ | : | 何でも食べる |
好きな場所 | : | 東浜から南城市にかけての海岸線 |
政策注力分野
基本的な考え
政治家を志した理由 | 不満や要望には即座に対応できる部分と時間をかけて解決する方法など多伎にわたる。官民挙げ共同で取り組んでも対応できない事を解決するのが政治の役割だと思います。沖縄県民の願い問題・課題を取り上げ解決したい思いが政治家を目指した理由です。 |
---|---|
地域のありたい姿 | 少子高齢化により地域での人間関係は希薄化が進んでいる。一人一人が自己肯定しお互いが支え合う心を醸成する事が大切である。様々な課題を地域が積極的に関わり解決するのが理想な姿だと思います。 |
解決したい課題 | 昨年の首里城焼失をはじめ、豚熱・新型コロナウイルスなど未曾有の経済的・精神的な影響を与えている。今必要なのは経済的に苦しんでいる低所得層の対策。①緊急事態発動による経済的損失の支援②沖縄の将来を担う子供たちの支援(子育て支援・貧困問題)③基地問題・日米地位協定の改定 |
具体的な政策
解決するための重要政策(1) -51.その他 - - |
緊急事態発動により影響を受けた企業への支援と所得減少を受けた個人へ国・県・地方行政による支援強化 |
---|---|
解決するための重要政策(2) -16.子育て支援 -17.教育政策 -23.雇用創出 |
低所得の原因は、子育て世代の雇用形態に一因がある。非正規雇用の比率低下の為には、官民挙げ正規雇用化を進める努力と他、離婚率の低下策など、親が安心して子育てできる環境整備(保育園の充実・児童館の充実・貧困対策)に行政が積極的に支援する事が重要。 |
解決するための重要政策(3) -49.外交・安全保障 -51.その他 - |
国政選挙や知事選挙、県民投票等で、基地負担の軽減を訴える県民の民意は明らか。安倍政権は司法・行政を含め民意を一顧だにせず無視、尚且つ交付金をアメとムチに使い分け県民の心の分断図り許しがたい。沖縄にとっては基地問題と日米地位協定の改定は最重要課題、状況を変えるため全国民に訴え続けたい。 |
重要政策
(1)子育て支援 | |
---|---|
(2)雇用創出 | |
(3)観光振興 | |
(4)憲法 | |
(5) |