ウチナーグチ
-
「ヤグイ」 それは魂の叫び! エイサー・闘牛・角力・・・不可欠な掛け声! 2018年1月7日 15:25有料
「ヒーヤーイ、ユイ」「ハーイヤ」。沖縄県内のさまざまな祭りには、「ヤグイ」と呼ばれる掛け声が欠かせ…
-
アクセントや語尾のキレに名残、団結心今も脈々 沖縄・嘉手納の「千原言葉」 2018年1月1日 15:00有料
1800年ごろに首里や那覇、久米から士族が移り住んだのが起源とされる屋取(ヤードゥイ)集落の嘉手納…
-
ウチナーグチ継承に力 米・ロサンゼルスで講座15年「王国の言葉誇り」 2017年11月14日 09:00有料
【福田恵子通信員】ロサンゼルス郊外ガーデナの北米沖縄県人会の県人会館で5日、開設15周年を迎えたウ…
-
-
「あぎいってぃ、めーんかい」 しまくとぅばで世界観も学ぶ 沖縄県立芸大の実技指導 2017年11月11日 05:00有料
沖縄県立芸大は10月開始の後学期から、琉舞や三線などの実技をしまくとぅばで教え始めた。先達たちによ…
-
[読書]沖縄国際大学公開講座委員会編「しまくとぅばルネサンス」 復興考える多分野の目 2017年10月30日 17:00有料
タイトル通り琉球語諸方言(しまくとぅば)について、言語学、教育、文学、芸能など多分野からの視点で言…
-
「昔は話すとダメ。今は話さないとダメ」 ハワイのジャニスさん、方言札展示し継承に意欲 2017年9月19日 22:30有料
ハワイで2、3日に開かれた「沖縄フェスティバル」(主催・ハワイ沖縄連合会)。沖縄の文化を紹介するコ…
-
-
語り継ごう平安座言葉 「ゆんたく会」立ち上げ、意識して使う取り組み 2017年9月4日 20:00有料
平安座島の生活や文化に根付いたウチナーグチを、島の住民自ら後世に残していこうと7月、うるま市与那城…
-
「わんもカンムリワシないん」 比嘉大吾選手発言に若者共感「かっこいい」 2017年8月13日 10:08有料
「わんもカンムリワシないん(俺もカンムリワシになりたい)」。5月20日、東京・有明コロシアム。世界…
-
与那国島のことばに親しむ カルタ、会話カード、辞典…町教委が教材作製 2017年7月24日 10:24有料
どぅなんむぬい(与那国言葉)の保存継承に向けた与那国町教育委員会の5年がかりの事業が大詰めだ。一括…
-
技と精神鍛え文化継承 空手としまくとぅば「同じ沖縄の文化」【道場めぐり・12】 2017年6月18日 18:50有料
■小林流礼邦館協会総本部道場 阿波根直信会長 那覇市田原にある沖縄空手・古武道小林流礼邦館協会の総…
-
当時の生活刻む火ヌ神・井戸… 首里王府以前の王都・浦添グスクの城下町を歩く 2017年5月7日 19:00有料
600年以上前に、琉球王国の基礎を築いたとされる浦添。首里王府以前の王都であった浦添グスクの周辺に…
-
「話すこと」がうちなーぐち継承の鍵 沖縄県民の無関心さに衝撃受けたオランダ人 2017年4月1日 07:45有料
「ぐすーよー、ちゅーをぅがなびら。ウランダぬハイスやいびーん」-。ぎのわんシティFMから流ちょうな…
-
「言葉はお金を使う以上に気を使いなさい」 伊狩典子さん、方言キャスター引退 ラジオ沖縄で35年担当 2017年3月29日 17:19有料
ラジオ沖縄(ROK)の「方言ニュース」を担当する伊狩典子(ふみこ)さん(88)=那覇市=が28日、…
-
英語でシマクトゥバ 文法・形容詞の説明強化、第2版完成 ハワイで報告会 2017年3月20日 20:00有料
【大城章乃通信員】琉球大学大学院人文社会科学研究科博士課程後期で、シマクトゥバの継承を研究する崎原…
-
沖縄の「ギャル語」が本に 「まさい族」とは?「ハルサってる」とは? 2017年3月7日 08:30有料
現在の若い世代が使うウチナーグチ(沖縄口、沖縄言葉)を紹介する「今どきウチナーグチ&ウチナーギャル…
-
沖縄・国際通りのドンキ、独特すぎる店内放送 こーいむんし? にふぇーでーびる? 2017年2月19日 11:12有料
「なーふぁぬドン・キホーテんかい、ちとぅらち(お越しいただき)、こーいむんし(お買い物していただき…