タイワンハブ
1〜6件/6件
-
ハブより強い毒を持つヘビ、沖縄で急増 在来種を上回る3300匹捕獲 置き換わりの可能性も 2021年11月28日 09:09
2020年に市町村が捕獲した特定外来生物「タイワンハブ」が過去最多の3317匹に上ったことが27日…
-
ハブより毒強いタイワンハブ 通学路でも発見 沖縄の名護市内で駆除 2021年11月20日 08:20有料
ハブより毒が強い特定外来生物のタイワンハブ(クサリヘビ科)が沖縄県名護市内で2日続けて発見され、地…
-
沖縄で定着進むタイワンハブ 県が駆除に着手 外来種対策でチーム 2021年11月8日 15:59有料
玉城デニー知事は5日の定例記者会見で、県の外来種対策強化のため「外来種対策・生物多様性推進プロジェ…
-
-
倉庫に忍び込もうとしたハブを“確保” 今年で一番「最も長い」90センチ 2020年12月13日 10:01有料
特定外来生物で、茶の地に黒い斑紋が特徴のタイワンハブ(クサリヘビ科)が7日、沖縄県の名護市田井等で…
-
タイワンハブ、沖縄では冬場も活動 民家敷地内で目撃相次ぐ 噛まれる被害も 2017年12月21日 06:21有料
沖縄県名護市の市内各地で外来種タイワンハブの民家敷地内への侵入が増えている。毒性は在来ハブの1・2…
-
ハブの毒に偶然の「進化」 OISTがゲノムを解読、治療応用に期待 2017年10月5日 05:00有料
【恩納】沖縄科学技術大学院大学(OIST)と県衛生環境研究所のチームがハブ毒のゲノム(全遺伝情報)…