ドローン目隠し法案

基地周辺の飛行を禁止するドローン規制法の改正案の審議が参院で始まる。技術革新で誕生した空からの目をふさぎかねない法案の内容を、沖縄の経験に照らして点検する。
1〜15件/15件
-
改正ドローン規制法の前と後 カメラが捉えたのは工事の遠景のみ 大きかった取材への影響 2020年11月17日 10:43
改正ドローン規制法が名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに適用されてから2カ月余。ようやく飛行許可…
-
[解説]米軍、改正ドローン規制法を最大「活用」 辺野古 ぼやける工事の実像 2020年11月17日 08:40有料
米軍キャンプ・シュワブ上空でドローンを飛ばそうとしたら、申請から実現まで3カ月以上かかった。米軍は…
-
辺野古沖を飛行、実現したのは申請3カ月後 ドローン規制法 報道を制約 2020年11月17日 08:34有料
沖縄タイムスは16日、辺野古新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブ沖を小型無人機ドローンで撮影した…
-
-
米軍基地と住宅地の近さ実感 嘉手納 本紙記者のドローン飛行ルポ 2020年9月14日 15:00有料
台風10号が去って晴天の7日、米軍嘉手納基地を小型無人機ドローンで空撮した。離陸させる場所は基地か…
-
変遷する政府の理由説明、米軍擁護の本音あらわに ドローンに目隠し 2020年9月14日 14:30有料
【記者の視点】ドローンに目隠しをして米軍の気に障らないようにする。改正ドローン規制法の目的は、やは…
-
「あなたに理由を示す必要はない」米軍、対応説明を拒否 ドローン法、妨害の根拠不明確 2019年6月15日 12:11有料
改正ドローン規制法を巡り、米軍は施行前から基地上空や周辺での飛行同意に慎重な姿勢を示し、取材への回…
-
-
誰も飛ばしてないのに「ドローン自粛を」 米軍の誤認を防衛局もうのみ 報道に申し入れ 2019年6月15日 11:21有料
沖縄防衛局が今月、全国メディア1社に対し、沖縄県名護市辺野古の新基地建設現場でドローンを飛ばしたと…
-
五輪を前面、反対しにくい空気 「なぜ一律規制なのか」 <ドローン目隠し法案(5)> 2019年5月16日 05:15有料
衆院の委員会質疑はわずか2時間40分余り。本会議でもドローン規制法改正案は、あっさり可決された。野…
-
航空法を守らない米軍 米軍を守る改正案 「空の産業革命」に壁 <ドローン目隠し法案4> 2019年5月13日 21:13有料
「空の産業革命」が近い。主役は小型無人機ドローン。沖縄県内の現場でも活躍が始まっている。 土木工事…
-
心に突き刺さる写真 「辺野古」狙い撃ちか <ドローン目隠し法案3> 2019年5月12日 08:56有料
小学生の投書が、昨年12月19日付の京都新聞に載った。名護市辺野古の新基地建設に向け、埋め立て土砂…
-
撮影中の記者に「警察を呼んでいます」 拡大解釈の恐れも <ドローン目隠し法案2> 2019年5月11日 08:45有料
「自衛官が来る。機体を戻そう」。沖縄タイムス写真部の伊禮健部長(当時)が耳打ちした。金城健太記者は…
-
米軍、権限なく空撮を規制 基地の動向把握が困難に <ドローン目隠し法案1> 2019年5月10日 05:00有料
米兵が突然入ってきて、打ち合わせも突然終わった。「上官が認めないと言っている」 数年前、米軍嘉手納…