ハワイ
21〜40件/79件
-
米国で語り継ぐ沖縄救援運動 終戦直後、ハワイから豚550頭を送った男 2018年7月23日 16:00
【森田のりえ通信員】「海から豚がやってきた」の著者でノンフィクション作家の下嶋哲朗さんが1日、ロサ…
-
[大弦小弦]沖縄戦で米軍の捕虜となった県出身者らが移送されたハワイの収容所跡… 2018年6月16日 10:33
沖縄戦で米軍の捕虜となった県出身者らが移送されたハワイの収容所跡。県系4世の青年が三線で「浜千鳥」…
-
-
「技術革新、問題解決の鍵」米ハワイでOIST学長ら講演 最先端技術教育で討論会 2018年4月12日 09:59
【知花愛実通信員】米ハワイ州ホノルル市にある東西センターで3月26日、第7回ウチナーンチュ・トーク…
-
「さらにハワイから学ぶべきだ」 観光客数は上回ったが… 世界的リゾート地から見える沖縄の課題 2018年2月2日 13:36有料
2017年(1~12月)に沖縄を訪れた観光客の数が、初めてハワイを超えた。沖縄観光の始まりは戦後の…
-
沖縄が初のハワイ超え 2017年の観光客数 しかし滞在日数と消費額は… 2018年2月2日 05:00
2017年に沖縄を訪れた観光客(前年比9・1%増の939万6200人)が、同時期にハワイを訪れた観…
-
沖縄がハワイ超え 1~9月の観光客数、約10万人差 日数や消費額の課題残る 2017年12月1日 08:05
ことし1~9月に沖縄を訪れた観光客は、前年同期比8・9%増の711万5500人となり、同時期にハワ…
-
-
自ら手本に「国際人」沖縄貢献誓う 理科教師の増田さん、ハワイ大学院入学 2017年10月24日 18:00
【大城章乃通信員】2000年の九州・沖縄サミットを機に創設された「小渕沖縄教育研究プログラム」の1…
-
「昔は話すとダメ。今は話さないとダメ」 ハワイのジャニスさん、方言札展示し継承に意欲 2017年9月19日 22:30
ハワイで2、3日に開かれた「沖縄フェスティバル」(主催・ハワイ沖縄連合会)。沖縄の文化を紹介するコ…
-
「ルーツ探し」手伝います! 沖縄県立図書館がハワイで窓口、76件受け付け 2017年9月4日 09:05
【ハワイで平島夏実】第35回沖縄フェスティバルの会場に、県系人の先祖探しを手伝うブースを県立図書館…
-
レッツ・フキラウ! WUB20年、団結を確認 ハワイ州知事もあいさつ 2017年9月3日 13:10
【ハワイ1日=平島夏実】県系人の経営者らでつくるワールドワイド・ウチナーンチュ・ビジネス・アソシエ…