メディアの役割
「報道機関への圧力」と指摘される公権力による報道内容への批判や、社会的少数者への差別を助長する論調が横行している。人権を守り、権力を監視する役割を担うメディアがそれぞれの課題にどう向き合い、どう報じたか。秋の新聞週間に、メディアの役割について考える。
1〜5件/5件
-
宮古島市「名誉毀損」訴訟 事態を動かした市民の良識 権力乱用の監視が報道最大の役割 2019年10月22日 05:50有料
メディアの役割(5)新聞週間に考える 宮古島市が住民6人を「名誉毀損(きそん)」で訴える議案を市議…
-
「臭いよ。風呂を教えたのは日本人だろ」 むき出しのヘイト “差別する自由”を謳歌 2019年10月21日 13:05
メディアの役割(4)新聞週間に考える 質疑応答のさなか、外野から罵声が飛んできた。 「絶対良くは書…
-
「なぜ実名を出したのか」 強まる匿名報道要請 実名報道を原則とする理由とは 2019年10月18日 16:44有料
メディアの役割(3)新聞週間に考える 「なぜ実名を出したのか。今後遺族から依頼があれば匿名発表にす…
-
-
「あさイチ」に異例の抗議 記者も予想してなかった決議の裏に何が… 2019年10月17日 20:29有料
メディアの役割(2)新聞週間に考える NHKの情報番組「あさイチ」で8月、石垣島特集が放送された。…