三連協
1〜20件/36件
-
地元に不安を与えた嘉手納基地の火災 2時間半後の第一報 立ち入り模索した県に「米軍の裁量」の壁 2020年6月27日 15:45有料
[フォローアップ] 米軍嘉手納基地内で発生した火災は、米軍の連絡が遅れ、地元に不安を与えた。地元嘉…
-
「現場抑えないと混乱招く」 沖縄の米軍基地の火事 地元自治体に通報遅れを説明 2020年6月26日 07:43有料
沖縄県の米空軍嘉手納基地内の危険物取り扱い施設で22日に起きた火災で、嘉手納町、北谷町、沖縄市でつ…
-
-
相次ぐ外来機、パラシュート降下訓練、オスプレイ、U2… 嘉手納基地「三連協」が対応協議 2019年2月6日 10:57有料
【中部】沖縄市、嘉手納町、北谷町でつくる「嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)」は5日、…
-
CV22オスプレイ、横田基地から嘉手納基地へ暫定配備 地元の反発必至 2019年2月4日 16:49有料
2018年10月に米軍横田基地(東京都福生市など)に配備された米空軍の輸送機CV22オスプレイが、…
-
嘉手納での降下訓練「SACO合意に違反」 県・地元市町が批判 2019年1月24日 08:17有料
米軍嘉手納基地でのパラシュート降下訓練を巡り、玉城デニー知事は23日、表敬で県庁を訪れた在沖米軍ト…
-
-
嘉手納基地の離着陸が70%増 2018年3月 外来機も計5752回 2018年11月16日 12:05有料
米軍のF35A戦闘機が暫定配備されるなど、外来機の飛来が相次いでいた米軍嘉手納基地(沖縄県)の今年…
-
発生から飛行再開まで、事故原因の公表例なし 1999年以降の米軍機事故 2018年6月14日 14:14有料
1999年以降の主な米軍機墜落事故をみると、米軍が発生から飛行再開までに具体的な原因を公表した事例…
-
事故原因究明まで、F15飛行中止を 三連協が沖縄防衛局に抗議 2018年6月12日 09:55有料
【中部】沖縄市と嘉手納町、北谷町でつくる「嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会」(会長・桑江朝千夫…
-
朝の8時に100デシベル超6回 米軍嘉手納基地 F22訓練で騒音激化 2018年6月6日 06:20有料
米軍嘉手納基地に暫定配備されているF22最新鋭ステルス戦闘機は5日朝から、所属するF15戦闘機と合…
-
嘉手納基地の米軍機、ルート逸脱15回 住宅地の上空飛行で騒音激化 三連協調べ 2018年3月29日 09:00有料
米軍嘉手納基地がある沖縄市と嘉手納町、北谷町でつくる三市町連絡協議会(三連協)は28日、基地周辺3…
-
「沖縄に安心・安全ない」 米F35パネル落下疑い 住民や首長ら怒りと不安 2017年12月1日 12:15有料
米軍嘉手納基地に最新鋭ステルス戦闘機F35Aが暫定配備されてから約3週間。激しい爆音が住民を苦しめ…
-
米空軍F35A、嘉手納基地に飛来 アジア太平洋で初運用 地元は反発 2017年10月30日 15:01有料
米空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35A2機が30日午後2時28分、沖縄県の米空軍嘉手納基地に飛来した…