上間陽子
1〜15件/15件
-
10代の妊娠出産を守る シェルター「おにわ」開所 福祉・教育・医療を柱に 2021年10月5日 12:10有料
「おきなわの」「にんしんしているおんなのこたちを」「わになってまもる」-。三つに区切ったフレーズの…
-
星野源さん「沖縄の街に響くのか。考えながら」 ドラマ主題歌「不思議」 夜の街で働く女性描いた本「裸足で逃げる」に影響 2021年9月25日 09:50有料
歌手の星野源さんは22日、ラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」で、沖縄の夜の街で働く女性たち…
-
-
「好きになった子が方言すぎてツラすぎる」コミックが準大賞に 書店大賞の沖縄部門で 2021年4月27日 14:39有料
第7回沖縄書店大賞(主催・同実行委員会)が26日、那覇市のホテルアンテルーム那覇で発表され、沖縄部…
-
コロナ禍、女性に追い打ち 「公助」の曖昧さ指摘 本紙オンラインイベント 暴力や生活困窮に危機感 2021年3月7日 07:41有料
[We ACT アクト 3・8国際女性デー] 8日の「国際女性デー」を前に、沖縄タイムス社は5日夜…
-
「聞かれることのない声」に耳を傾けて… 上間陽子さんに「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」 2021年3月4日 08:26有料
文筆家の故池田晶子さんの業績を記念した第14回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」(…
-
オンラインイベント「沖縄・コロナ禍の女性たちはいま」3月5日 2021年2月21日 12:18有料
「国際女性デー」を前に3月5日午後7~8時半、タイムスオンラインイベント「沖縄・コロナ禍の女性たち…
-
ヤンキーの「パシリ」となって調査10年 彼らと接して分かったこと 2019年5月6日 21:05有料
沖縄県内の非行少年らを調査した社会学者、打越正行さんの著書『ヤンキーと地元』の発売を記念したトーク…
-
-
中学生からキャバクラで… 性暴力被害も 職業観に刻まれる「あの頃よりまし」 2018年11月29日 11:34有料
那覇市久茂地のタイムスビルに開業する「howlive(ハウリブ)沖縄タイムスコワーキングスペース」…
-
無職や非正規、苦しい家計 沖縄の若年出産 上間教授が調査「支援が鍵」 2018年3月24日 10:55有料
子の貧困や孤立の解決を目指すみらいファンド沖縄の「沖縄まちと子ども基金」を活用した調査研究の報告会…
-
学校にできること…理想像押し付けず「子どもの本音、聞いて」 琉大の上間教授が講演 2018年3月8日 19:30有料
沖縄県青少年育成県民運動50周年記念シンポジウム(主催・県青少年育成県民会議)が7日、県立博物館・…
-
【傍聴記】「良き隣人」占領いつまで 上間陽子さんが見た、うるま市女性暴行殺害事件初公判 2017年11月17日 14:08有料
弁護士は、事件を基地とリンクして考える県民もいるだろうが、裁かれるのは被告であり、一人の人間である…
-
性風俗の入り口は「暴力」 辛い過去を持つ少女たち 研究者が語る実情 2017年5月11日 05:00有料
風俗業界で働く女性らを調査する上間陽子琉球大教授の講演会(主催・かりゆしエンターテイメント)が6日…
-
[読書]岡本尚文写真集「沖縄02 アメリカの夜」 重なる暴力の記憶と予兆 2017年4月15日 20:03有料
沖縄の風俗業界で働く女性たちの調査をしていると、彼女たちが暴力の被害者であることがよくわかる。彼女…
-
資本が少ない中で生きる彼女たちのしんどさ 沖縄の夜の街で生きる少女たちの記録「裸足で逃げる」著者・上間陽子教授インタビュー(2) 2017年3月5日 18:00有料
沖縄の夜の街で生きる少女たちの4年間をつづった著書「裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち」(太田出…