世界のウチナーンチュ大会
-
[大弦小弦]県外や国外を旅した際、現地に住んでいる沖縄出身者と出会うとほっとする… 2020年10月30日 10:36有料
県外や国外を旅した際、現地に住んでいる沖縄出身者と出会うとほっとする。見知らぬ土地に親戚がいるよう…
-
5年に1度の沖縄最大級イベント「世界のウチナーンチュ大会」 1年延期へ コロナ収束見通せず 2020年8月29日 09:21有料
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県は28日までに、2021年10月開催予定だった「第7回世…
-
-
「世界のウチナーンチュの日」制定意義を論議 パリで沖縄県出身者ら 2018年3月19日 18:43有料
【久高泰子通信員】「世界のウチナーンチュの日」の海外プロモーションで、沖縄県交流推進課の桃原勇人さ…
-
一族の家系図、海越えて共有 玉元三奈美さんがアプリ開発 多言語対応 ルーツ確認 2018年3月16日 05:27有料
一族の家系図をインターネット上で共有し、自身のルーツや親族の歩みを確認できるクラウドアプリ「Gaj…
-
【写真特集】若き力、芽生える絆 ペルーで第6回世界若者ウチナーンチュ大会 2018年2月20日 06:08有料
世界各国の10〜30代の県系人が一堂に集まる「第6回世界若者ウチナーンチュ大会ペルー・2018」(…
-
若者ウチナーンチュ大会に「力を貸して」 ペルーで2月開催、渡航費など募る 2018年1月18日 13:44有料
【沖縄】世界若者ウチナーンチュ大会実行委員会は、2月に南米ペルーで行われる第6回大会の資金を募って…
-
-
世界の沖縄県人知る無料アプリ「ワブペディア」 WUB有志が開発 4言語対応 2017年10月29日 19:00有料
沖縄の移民史や県人会のイベント情報をスマートフォン上で共有する「WUBpedia(ワブペディア)」…
-
「世界のウチナーンチュの日」まで100日! 国内外で沖縄県人会がイベント企画中 2017年7月22日 06:05有料
10月30日の「世界のウチナーンチュの日」まで、22日であと100日。昨年の制定後初めて迎える記念…
-
「世界日系人の日」つくろう! 沖縄にルーツ持つ2人、日本文化継承へ始動 2017年5月15日 21:00有料
沖縄県が昨年制定した「世界のウチナーンチュの日」(10月30日)。その提案者であるアルゼンチン県系…
-
「弾圧の歴史重なる」 沖縄にルーツ持つ米国人ら、辺野古中止求める声明 2017年3月24日 09:25有料
【平安名純代・米国特約記者】北米在住の沖縄系米国人らは23日までに、日米両政府に名護市辺野古の新基…
-
「海水しょっぱかった~」 中学生、世界のウチナーンチュ大会報告 ボリビア 2017年1月16日 20:33有料
【山城博明通信員】第5回ウチナーチュ大会の参加報告会が昨年12月10日、オキナワ日本ボリビア協会の…
-
沖縄戦・鉄血勤皇隊に参加した一中生の遺影、ブラジルから「里帰り」 同級生が実現に力 2016年11月3日 09:30有料
国内外の県系人らが結集した第6回世界のウチナーンチュ大会のさなか、ある故人の遺影がブラジルから「里…
-
<世界のウチナーンチュ大会>海外参加者「大会楽しかった」「次は母連れて」 2016年11月1日 12:12有料
「また会おう」「次は会いに行くよ」。那覇空港では31日朝から、手荷物を預けるカウンター前に大きなか…
-
感動 抱擁 ごきげんよう ウチナーンチュ大会・海外参加者帰国へ 2016年11月1日 08:06有料
「第6回世界のウチナーンチュ大会」閉幕から一夜明けた31日、海外からの参加者らは続々と帰国の途に就…
-
世界の医療に触れる「ウチナーンチュ・ナースデイ」 看護大生、海外県人と交流 2016年11月1日 07:41有料
海外の保健医療の現場で看護師や保健師として働く県人らと交流する世界のウチナーンチュ・ナースデイ(主…