二十四節気
1〜20件/31件
-
羽衣伝説の泉 黄色い点滅包む クロイワボタルが飛び始め きょう小満 2020年5月20日 10:23有料
20日は二十四節気の一つ「小満(しょうまん)」。沖縄では、次の節気の「芒種(ぼうしゅ)」と合わせ「…
-
-
気温ぐんぐん 真夏日は目前 久米島と宮古島鏡原で4日に29.9度 2020年5月5日 13:00有料
5日は二十四節気の一つ「立夏」。暦の上で夏が始まる日とされる。沖縄気象台によると4日は久米島と宮古…
-
青空に映える「赤いブラシ」 きょう4月19日は二十四節気「穀雨」 2020年4月19日 19:00有料
19日は二十四節気の一つの「穀雨(こくう)」。春の暖かな雨が田畑を潤し、穀物の成長を促す季節とされ…
-
沖縄だと寒さ感じる気温12度 県内7地点でそれぞれ今冬最低 きょう1月20日は「大寒」 2020年1月20日 17:00有料
20日は一年で最も寒いとされる二十四節気「大寒」。沖縄地方は19日、寒気の影響で曇り、雨の降った所…
-
「小寒」だけど、ぽかぽか陽気 ネコもうとうと 高気圧に覆われ晴れる沖縄 2020年1月6日 08:20有料
6日は二十四節気の「小寒(しょうかん)」。寒の入りで、暦の上では寒さが厳しくなる時期とされる。 沖…
-
-
田んぼのコスモス、見頃これから 春の陽気ですが…きょう「大寒」 2019年1月20日 10:07有料
20日は一年で最も寒いとされる二十四節気の「大寒」。沖縄地方は19日、高気圧のへりや気圧の谷の影響…
-
梅雨明け目前、沖縄に吹く「夏至南風(カーチーベー)」 きょう夏至 2018年6月21日 10:39有料
21日は二十四節気の「夏至」。一年を通じて昼が最も長くなる。沖縄県内全域で南からのやや強い風「夏至…