
住民投票
徳島吉野川可動堰建設、新潟県巻町原発計画、新潟県刈羽村プルサーマル計画、岩国・艦載機移転計画、与那国陸自配備、名護市民投票、1996年沖縄県民投票…。
名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票が2月24日に実施される。これまでも県内外で国策の是非を問う住民投票が行われてきたが、そこで示された民意は政策に反映されたのか。各地の住民投票の現場から検証する。(連載26回で終了)
1〜8件/8件
-
陸自配備巡る住民投票運動を敬遠か 石垣市自治基本条例「廃止」論 2019年11月28日 20:30プレミアム
石垣市議会の与党議員で構成する調査特別委員会が、市自治基本条例を「廃止すべきだ」と結論をまとめたの…
-
有権者過半数獲得は21% 7割超で政策に反映 全国の住民投票 2019年2月23日 16:00プレミアム
国内外の国民投票や住民投票の情報を収集・発信する市民グループ「[国民投票/住民投票]情報室」(大阪…
-
-
住民投票請求1万4844筆 石垣陸自 県民投票と同日目標に 2018年12月2日 11:00プレミアム
沖縄県石垣市平得大俣への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票の実現を目指す「石垣市住民投票を求め…
-
中学統合で揺れる宮古島市 過程に不信感、住民投票求める動きも 2017年12月29日 09:00プレミアム
沖縄県宮古島市の城辺地区の砂川、城辺、福嶺、西城の4中学校を統合して西城中の用地に新校を設置する条…
-
城辺の学校統合で住民投票求め 2237人の署名提出 沖縄・宮古島 2017年12月27日 08:07
-