住民投票の現場から

「住民投票の現場から」一覧

 徳島吉野川可動堰建設、新潟県巻町原発計画、新潟県刈羽村プルサーマル計画、岩国・艦載機移転計画、与那国陸自配備、名護市民投票、1996年沖縄県民投票…。

 名護市辺野古の新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票が2月24日に実施される。これまでも県内外で国策の是非を問う住民投票が行われてきたが、そこで示された民意は政策に反映されたのか。各地の住民投票の現場から検証する。(連載26回で終了)


「民意」実現へ〜住民投票の現場から(26)1996年県民投票 国全体での議論必要

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(25)1996年県民投票 基地縮小89%「成功」

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(24)1996年県民投票 基地動く 運動の機運

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(23)名護市民投票 現在につながる賛否

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(22)名護市民投票 投票結果と逆の判断

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(21)名護市民投票 4択で民意獲得に熱

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(20)名護市民投票 決めるのは自分たち

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(19)与那国陸自配備 投じた1票に「責任」

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(18)与那国陸自配備 しがらみ 本質論不発

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(17)与那国陸自配備 議員発議で条例成立

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(16)岩国・艦載機移転計画 「米軍と共存」の功罪

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(15)岩国・艦載機移転計画 政府 民意踏みにじる

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(14)岩国・艦載機移転計画 投票率の壁 乗り越え

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(13)岩国・艦載機移転計画 投票 市長発議で実施

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(12)新潟県刈羽村プルサーマル計画 賛否双方 地域を思う

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(11)新潟県刈羽村プルサーマル計画 政策矛盾に意見表明

有料
プレミアム

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(10)新潟県刈羽村プルサーマル計画 「原発マネー」に不正

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(9)新潟県刈羽村プルサーマル計画 幾度の失敗乗り越え

有料
米軍基地・安保

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(8)新潟県巻町原発計画 血のにじむ思い 形に

有料
プレミアム

「民意」実現へ〜住民投票の現場から(7)新潟県巻町原発計画 熟慮27年 住民が判断

有料
プレミアム
1 2 次へ