保育所
1〜17件/17件
-
【深掘り】「ショックだった」保育園から登園を自粛してと「圧力」 コロナ禍で戸惑う保護者 2021年2月1日 19:00有料
緊急事態宣言再発令で、保育所への登園自粛の協力を求める自治体が出ている。国は原則開所を求めるが、職…
-
【深掘り】多くの保育園は津波のリスクを抱えたまま 高台への移転が進まない事情とは 2021年1月25日 16:00有料
子どもたちが日中の大半を過ごす保育所の移転が、東日本大震災以降も進んでいないことが共同通信調査で分…
-
-
那覇市内の保育所で新たに園児や職員10人が感染 15日まで臨時休園を延長 2020年8月7日 17:56有料
職員5人の新型コロナウイルス感染でクラスター(感染者集団)が確認された那覇市内の認可保育所で7日、…
-
【深掘り】「追い詰められている」 コロナ予防で精神的重圧 早朝から夜まで勤務も 学童や保育の現場疲弊 2020年4月27日 17:30有料
新型コロナウイルスの感染拡大の中、対策に気を使いながら子どもたちを預かる放課後児童クラブ(学童保育…
-
緊急事態宣言 暮らしへの影響は?外出、買い出し、学校、介護…影響多岐に 2020年4月7日 16:30有料
「 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の発令によって、外出自粛の要請や、学校や大型施設の…
-
-
消毒液やマスク、保育所へ贈る 本紙報道で支援物資続々 当事者驚き「胸がいっぱい」 2020年3月25日 19:30有料
全国的な新型コロナウイルス感染拡大を受け、県内の小規模保育園で消毒液など衛生備品が不足している問題…
-
沖縄・認可外保育の認可移行で退園の子も 「越境通園」OKは4市町村のみ 2018年10月19日 09:12有料
待機児童解消を目的に各市町村が進める認可外保育施設の認可移行で、越境通園の「広域入所」を認める自治…
-
「園を新設しても、保育士足りない」 認可保育「入所保留」の背景 2018年3月16日 14:16有料
認可保育園の4月入所児童の1次選考で今年も「入所保留」が相次ぐ。市町村が保育施設の整備を加速させる…
-
認可保育、入所希望しているのに… 沖縄県内22市町村で4994人保留の理由 2018年3月16日 08:01有料
認可保育施設への4月入所を希望する申込者の1次選考において、3月初旬までに沖縄県内22市町村で49…
-
木村草太の憲法の新手(68)教育の二つの政治的論点 無償化は既に政府の義務 2017年11月19日 11:00有料
今回は、教育をめぐる二つの政治的論点を検討しよう。 第一に、2017年10月の総選挙で、自民党と公…
-
保育所運営法人の82%が黒字 収入「1億~3億円未満」が76% 2017年1月31日 11:45有料
東京商工リサーチ沖縄支店は30日、県内で保育所を運営する法人の経営状況などの分析を発表した。201…
-
働き学ぶママ支援 ろうきん基金、保育料支出で安心登校【深掘り】 2017年1月4日 10:39有料
幼い子どもを育てながら高校の通信制課程に在籍し、高卒資格取得を目指す若い母親を支える取り組みが始ま…