出版
-
「書き残さなければ」使命感を感じる沖縄の本 4.5坪の新天地 収入は減ったが幸せ実感 2020年11月4日 09:52有料
[県内移住と本の旅](第2話)「市場の古本屋ウララ」店主 宇田智子さん 9月末、店を3坪から4・5…
-
門外不出の「編集マニュアル」には、何が書かれているのか 累計1000万部を売った話 2020年8月23日 08:00
[土肥義則,ITmedia] 出版界で働く人たちにとって、共通した悩みがある。「部数減」だ。もう耳…
-
-
62の名言、妄言を収録 言葉で読み解く戦後の沖縄 元共同通信編集局長が出版 2020年6月28日 07:00有料
【東京】元共同通信社編集局長でジャーナリストの河原仁志さん(61)がこのほど、「沖縄をめぐる言葉た…
-
身売りされ遭難 南島でつかんだ幸せも戦争で一変 亡き父の手記を出版 2020年1月21日 05:00有料
父が歩んだ苦難の歴史を残したい-。大宜味村喜如嘉出身の大宜見勉さん(71)=那覇市=が、1993年…
-
1年半で40キロ減量 ダイエットのコツ出版「マンガで卒デブ」 2019年12月23日 09:30有料
書籍「マンガで卒デブ 40キロやせ ちゃんと食べて生まれ変わるダイエット」の出版記念イベントが29…
-
余興引っ張りだこパーティーダンサー 本業イラスト活かし奨励賞 粒マスタード安次嶺さん、大人向け絵本を出版 2019年12月19日 10:00有料
余興などで人気のパーティーダンサー、粒マスタード安次嶺(通称・粒さん)こと安次嶺周さん(39)=宜…
-
地元だから描けた 転校生と島の中学生、かわいらしい絵柄と毒気 沖縄の島モデルに漫画「海色マーチ」出版 2019年12月19日 08:00有料
沖縄県南城市玉城の漫画家、ミナミトさんが描く奥武島をモデルにしたギャグ作品「海色マーチ」(芳文社)…
-
-
11月に「おきなわ本フェア」 台湾のフェア出展も 沖縄県内の出版15社が協会設立 2019年10月4日 10:00有料
県内出版社15社などによる沖縄出版協会の設立会見が3日、県庁で開かれた。会長の大城佐和子東洋企画印…
-
イギリス演劇留学で学んだ英語 数多く聞くこと大切 演出家の鴻上尚史さん 2019年8月18日 17:00有料
イギリスの演劇学校に1年、留学した記録を「ロンドン・デイズ」という本で出版した演出家の鴻上尚史(こ…
-
日本人でも米国人でもなかった戦後27年間 生まり島沖縄を知ってほしい 細やかなコラムに希望込める 2019年4月19日 08:00有料
コラムニスト 笠原梢さん(71)=那覇市出身 船と汽車を乗り継ぎ、右も左も分からぬまま、布団を抱え…
-
業界不況、どう乗り切る 糸数剛一氏(リウボウホールディングス会長) 2019年1月23日 16:00有料
入場料を徴収する異例の書店が昨年12月、東京六本木にオープンした。コーヒーと煎茶が飲み放題で、購入…
-
本紙・阿部岳記者に「日隅一雄賞」奨励賞 高江ヘリパッド問題を発信 2018年5月11日 06:04有料
表現の自由や情報公開などに力を入れる個人・団体をたたえる一般社団法人「日隅一雄・情報流通促進基金」…
-
ハンセン病、隔離の歴史に怒り込め 回復者の平良仁雄さん(79)が出版 2018年5月2日 12:08有料
ハンセン病回復者で、国立療養所沖縄愛楽園(名護市)の内外で差別の歴史を語り継いでいる平良仁雄(じん…
-
ジューバクって? 沖縄行事の必需品、一冊で紹介 民俗研究の稲福さん「由来知る手引書に」 2018年2月4日 08:40有料
民俗と美術工芸の視点で20年以上、沖縄の祭祀(さいし)や信仰を巡る「もの」の研究を続けてきた稲福政…
-
基地・戦跡巡る「観光コースでない沖縄」が30万部 沖縄本の分野開き、修学旅行の定着へ 2018年1月30日 16:32有料
「高文研」編集者 山本邦彦さん(63)=静岡県出身 沖縄県内への修学旅行がまだ少なかった1980~…
-
沖縄で取れる魚は? 市場の仕組みは? この一冊で丸わかり 県漁連が解説本作成 2018年1月4日 18:06有料
沖縄県漁業協同組合連合会(県漁連、上原亀一会長)はこのほど、沖縄の水産業についてまとめた「おさかな…
-
[大弦小弦]「全国流通しない地方出版物を、鳥取県民が勝手に応援しよう… 2017年11月28日 07:18
「全国流通しない地方出版物を、鳥取県民が勝手に応援しよう」。老舗の書店や和菓子屋など、鳥取の本好き…
-
1カ月で重版も 沖縄の「子どもの貧困」調べた本に注目集まる 2017年11月25日 11:50有料
子どもの貧困に携わる沖縄県内の関係者41人が執筆した「沖縄子どもの貧困白書」(かもがわ出版)が10…
-
盗みの疑いをかけられ半殺し… 今も戦争トラウマに苦しむ人たち 2017年11月9日 05:56有料
沖縄戦による住民のPTSD(心的外傷後ストレス障害=トラウマ)発症を、体験者の証言や取材、調査研究…