地域
砲弾の嵐と、住民を巻き込んだ激しい地上戦で20万人余の命を奪った沖縄戦から75年。壕や構築物、被災・破壊痕など県内の戦争遺跡は当時の惨劇を静かに伝え続けている。そんな「もの言わぬ語り部たち」を通して各地の戦世を見つめた。
-
命の大切さ知る日に朗読と黙とう 親子ら50人慰霊の日に反戦願う 沖縄こどもの国 2022年6月27日 14:00有料
【沖縄】慰霊の日に合わせた特別イベント「平和へのメッセージ」が23日、沖縄こどもの国で開かれ、親子…
-
必死の食料探し死と隣り合わせ 写真で伝える地元の沖縄戦 児童に「戦争しないため今できること考えて」 沖縄・名護市 2022年6月27日 13:00有料
【名護】羽地小学校(大城勝校長)で13日、羽地で起きた沖縄戦をテーマに6年生の平和学習が開かれ、2…
-
-
南米ボリビアで日本式の運動会 沖縄県系人、紅白に分かれて玉入れや騎馬戦を楽しむ 2022年6月27日 09:49有料
[ワールド通信員ネット]@ボリビア 【山城博明通信員】オキナワ第1移住地にあるオキナワ第一日ボ学校…
-
母国アルゼンチンで琉球舞踊を伝えたい 沖縄県系3世、教師免許を取る 県内のコンクールで最高賞に 2022年6月27日 09:42有料
[ワールド通信員ネット]@アルゼンチン 【郷田まみ通信員】父方が中城村、母方がうるま市勝連町にルー…
-
オルゴールをピアノの中に入れると…「うそでしょ」「すごい」 小学生を魅了したプロのアンサンブル 2022年6月27日 07:57
沖縄県浦添市立港川小学校で20、21の両日、5年生4クラスを対象に3人の音楽家を招いた演奏会が開か…
-
高さ8メートルのウォータースライダー! 「きっずあくあぱーく」 沖縄・浦添市に入場券300枚を贈る 2022年6月27日 07:36
高さ8メートル、長さ20メートルの大型ウオータースライダーなどが楽しめる催し「きっずあくあぱーく」…
-
[闘牛]天清武茶粘り 逆転勝ち 本部 学童野球資金造成 日建爆撃も速攻 2022年6月27日 05:00有料
6月の連戦闘牛を締めくくる「本部町学童軟式野球大会派遣資金造成闘牛大会」(主催・本部闘牛組合、後援…
-
-
与儀の文化「後世に」 那覇 「八三会」、50年誌を発刊 拝所マップも製作 2022年6月27日 05:00有料
【那覇】那覇市与儀の自治団体「与儀八三会」がこのほど、創立50周年記念誌を刊行した。合わせて与儀周…
-
少なくなる沖縄戦体験者 新たな平和教育を模索 慰霊の日に向け沖縄の小中高校 2022年6月26日 15:00
[戦後77年] 23日の慰霊の日を前に、県内の多くの小中高校で平和学習が行われた。専門家を招いてワ…
-
[ウチナー いまむかし探訪](11)うるま市の海中道路 「島ちゃび」解消に願い 遠浅な地形に多くの開発計画 2022年6月26日 14:00有料
海中道路建設以前、干潮時に歩いて干潟を渡る住民ら 与勝半島と平安座島を結ぶ全長約4・75キロの海中…
-
新基地建設の埋め立て音が響く海上 反対協が音楽集会 沖縄の米軍キャンプ・シュワブ沖 2022年6月26日 13:00有料
【名護】名護市辺野古の新基地建設に反対するヘリ基地反対協議会の海上行動チームは25日、名護市の米軍…
-
飲料水から有機フッ素化合物が検出 「全町民調査を」と高い関心 国の関与求める声 2022年6月26日 10:00有料
市民団体による大規模な血中濃度調査が25日、沖縄県の北谷町から始まった。飲料水から有機フッ素化合物…
-
84歳「やり切った。満足」 62歳でダイビング始め1000回達成 沖縄・石垣島で引退宣言 2022年6月26日 08:50
趣味のダイビングをするため、沖縄県の石垣島を訪れていた茨城県在住の高橋澄江さん(84)が19日、節…