22日は一年で最も夜が長くなる冬至。「トゥンジービーサ(冬至の寒さ)」になるはずが、21日の沖縄地…
22日は二十四節気の一つ「小雪」。暦の上では、日差しが弱くなり寒さが厳しさを増すころといわれる。前…
7日は二十四節気の一つ「立冬」。暦の上では冬の始まりとされるが、沖縄地方では6日、国頭村奥を除いた…
沖縄気象台は4日午前4時56分、沖縄本島地方と大東島地方、宮古島地方に濃霧注意報を発令した。県内各…
沖縄地方は2日、高気圧に覆われて快晴となり、強い日差しが降り注いだ。石垣島では最高気温26・7度と…
21日は二十四節気の一つ冬至。1年で最も昼間が短くなる日だが、沖縄地方の各地で、夏日を観測した。宮…
きょうから師走。クリスマスツリーをかたどったディスプレーやイルミネーションが街を色鮮やかに彩ってい…
気象庁によると18日、石垣島地方で30.1度の真夏日を観測し、9月下旬並みの天気となった。沖縄では…