外務省
1〜13件/13件
-
外務省、女性差別撤廃の評価文書を送り忘れ2年 質問に「公表しない」と回答 2021年3月23日 05:00
【東京】国連の女性差別撤廃委員会が、日本も批准する女性差別撤廃条約の履行状況を確認するため日本に送…
-
国は「米軍に申し入れた」とするが…やまない低空飛行 「本当は伝えていないのでは」の疑問も 2021年2月21日 07:46有料
[フォローアップ] 住民が不安を感じるような米軍機の低空飛行訓練が繰り返されている。国は米軍に対し…
-
米兵らによる強盗事件で沖縄県が国に抗議 外務省は防止の協力チーム開催へ 2020年6月5日 15:00有料
金城賢知事公室長は4日、沖縄県庁に外務省沖縄事務所の官澤治郎副所長と沖縄防衛局の竹内芳寿次長を県庁…
-
-
従軍慰安婦問題 「陸軍側は兵員70名に対し1名」 旧日本軍の関与示す外務省文書 2019年12月7日 16:00有料
旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡り、関連する公文書の収集を続ける内閣官房が2017、18年度、新たに計…
-
女性暴行殺害事件:外務省「間接雇用でも請求できる」 遺族補償に努力 2018年3月22日 05:00有料
米軍属による公務外の事件で日米地位協定に基づく米政府への補償金請求を巡り、外務省の鈴木量博北米局長…
-
「きれいごと」翁長知事は反発 国が日米地位協定の「順調運用」強調 2017年12月1日 12:05有料
全国知事会の米軍基地負担に関する研究会(座長・上田清司埼玉県知事)の第4回会合が30日、東京都内で…
-
-
日本は主権国家といえるのか? 米軍に「占領」されたヘリ墜落現場 2017年10月20日 18:59
炎上した米軍ヘリ(撮影:沖縄タイムス) 沖縄県東村高江で起きた海兵隊CH53大型輸送ヘリの不時着、…
-
日本とアルゼンチン、相互理解に尽力 県系3世の人気ラジオDJ・ホカマさん表彰 2017年10月9日 10:00有料
【郷田まみ通信員】日本とアルゼンチンの相互理解の促進に尽力したことが評価され、ジャーナリストで県系…
-
駐韓大使の面会、韓国は難色 慰安婦少女像問題 メンツ傷つく恐れも 2017年4月16日 16:45有料
日本政府は、一時帰国を経て4日に帰任させた長嶺安政・駐韓大使と、韓国の黄教安・大統領代行との面会を…
-
対米従属で限界露呈 基地負担軽減の成果見えず 外務省沖縄事務所・開設20年 2017年2月26日 11:54有料
外務省は25日、沖縄事務所開設から20年を迎えたことを記念する式典を那覇市内で開催した。岸田文雄外…