子どもの貧困
1〜20件/447件
-
高校入学予定者に4万円 「入学応援給付金」の募集始まる 2月5日まで 2021年1月18日 06:52
[未来支える] 沖縄こども未来プロジェクトは2020年度事業として21年4月の高校入学予定者に対す…
-
子に居場所や食事 協力店に月3万円を支給 沖縄県などが3月末まで 2021年1月5日 09:00有料
沖縄子どもの未来県民会議(会長・玉城デニー知事)は、子どもの居場所や困窮家庭に食事支援する飲食店を…
-
子どもの医療無料、窓口で払う必要なし 豊見城市も2022年度から導入へ 2020年12月21日 14:10
豊見城市の山川仁市長は16日、市議会12月定例会で、2022年4月に県内全域で子どもの医療費助成が…
-
-
小学校3万円、中学校4万円を支援…「入学応援給付金」に1041人応募 2020年11月13日 20:20
沖縄こども未来プロジェクト(代表・武富和彦沖縄タイムス社長)は12日までに、2021年の小学校入学…
-
小学3万円、中学4万円を支援 「入学応援給付金」応募は11月6日(金)まで 2020年11月4日 09:14
[未来支える] 沖縄こども未来プロジェクト(代表・武富和彦沖縄タイムス社長)は2020年度の新小・…
-
高校生のモノレール通学費を無料に 沖縄県が支援策 住民税所得割非課税世帯など対象 2020年8月14日 10:43
玉城デニー知事は14日の記者会見で、10月からモノレールを利用する高校生の通学費支援を開始すると発…
-
-
「未来を託す沖縄の子へ」大王製紙が寄付 売り上げ一部、子どもの貧困対策に 2020年7月9日 13:30
大王製紙の佐光正義社長らは8日、那覇市の沖縄タイムス社を訪ね、県内の子どもの貧困問題解決に取り組む…
-
「まなび格差」解消へ 小学生の塾費用、那覇市が助成 生活保護世帯が対象 2020年6月26日 20:11
那覇市は25日、生活保護受給世帯の小学生を対象に、学習塾や家庭教師の費用をサポートする「那覇市まな…
-
経済的不安が進路に影 2019年度沖縄県の高校生調査 学びに関するもの「持てない」割合 東京の2倍 2020年5月31日 05:30有料
写真を拡大 1日1回以上食べている割合 沖縄県が29日発表した2回目の高校生調査(2019年度)か…
-
進学阻む経済状態 困窮層に届かない支援情報 高校生76.1%と保護者69.5%、大学無償化「知らない」 2019年度沖縄県調査 2020年5月31日 05:00
沖縄県は29日、2019年度県高校生調査報告書を公表した。高校生の進路に経済状況が深く影響する実態…
-
弁当箱を持参すれば150円 採算ぎりぎりでも「子どもや親を応援したい」 豊見城市の商店 LINEで共感の輪 2020年4月17日 17:30
豊見城市上田の「おべんとう屋・宜保商店」は8日から、弁当箱を持参すると、150円で子どもの弁当を作…
-
給与や家財道具に模合金も…沖縄で人並みの生活 いくら必要? 県労連が最低生計費を調査へ 2020年4月5日 09:00有料
県労働組合総連合(県労連)がことし、沖縄で「普通の暮らし」をするためにいくら必要かを試算する「最低…