「不安もあるけど、夢をかなえるために頑張りたい」「(苦しい時に)先生が一緒に泣いてくれてうれしかっ…
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で21日に開かれた米海軍兵暴行事件に対する緊急抗議集会…
非行で少年院送致になった少女たちが更生を目指す「沖縄女子学園」が沖縄市にある。その活動を年に一度紹…
フィリピン・パヤタスのごみ山には、あらゆるごみが無分別に搬入され、すさまじい悪臭やおびただしいハエ…
血の通った判決と思え、ホッとした。認知症の男性が電車にはねられて死亡した事故で、JRが遺族に賠償請…
「なにしろ1億円。金額の話ではないが、大変感激している」。桑江朝千夫沖縄市長は市内で春季キャンプを…
「なぜ、子どもの貧困対策で児童館なのか」。先日、沖縄の子どもを貧困から守る連絡協議会が、優先課題の…
「被災者に対し何もできなかった」という悔いを、東日本大震災時に活動した多くのソーシャルワーカー(S…
以前から一部に疑惑報道があったが、本当だったのかと残念だ。プロ野球のスター選手だった清原和博容疑者…
原川力の劇的シュートでサッカーU-23日本代表はアジア選手権の準決勝に勝った。2位以上が確定し、6…
「大きくなったら何になる?」そんな問いに、子どもなりに考えた答えや好きな物を入れた「タイムカプセル…
子どもたちの身近に薬物が広がっていることを突きつけられた。県立高校に通う男子生徒が、大麻所持疑いで…
沖縄の子どもの貧困率は37・5%と全国の2・7倍、2位の大阪府より15・7ポイントも高い断然の「1…
年内の営業を終え、もう入り口に新年のあいさつや真新しいしめ飾りを取り付けた店や会社がある。年末の慌…
ロボットや台風被害、虐待、いじめ-子どもたちのアンテナが捉えた記事は実に多様だった。
どこを向いて、誰のためにその職に就いているのか。唖然(あぜん)とする。
障がいのある人もない人も、同じリレーや綱引きを楽しみ、笑い声や歓声が青空の下に響いた。先月、宜野湾…
歴史を語ることから始めなければいけないのか。辺野古代執行訴訟の翁長雄志知事の意見陳述を読んで思った。