「平和の礎」一覧

米兵の暴行事件、国との裁判、普天間返還合意…激動の90年代 戦禍を経験した知事が訴えた「沖縄の原点」【イチからわかる】
有料
政治

沖縄戦の記憶を次世代に 戦後78年の「慰霊の日」恒久平和を誓い祈り 追悼式 4年ぶり通常開催 糸満市
社会・くらし

[大弦小弦]1年生記者の胸に響いた沖縄戦体験者の言葉
有料
社会・くらし

「水、水、水を」…沖縄戦で右太ももを爆弾でやられた祖父の最期 花婿不在、母の豪華な婚礼写真 75歳、沖縄2世が語る家族の歴史
有料
社会・くらし

息子の安否気にしながら息を引き取った母 戸籍になかった名前 南洋ロタ島で迎えた戦争
社会・くらし

9歳で亡くなった姉 84歳の弟「生きた証残せる」 遺骨や写真なく、かすかに残る記憶と一枚の戸籍頼りに刻銘
社会・くらし

慰霊の日、あなたに代わって平和の礎に刻まれた大切な人に思いを伝えます 伝えたい人募集中
有料
社会・くらし

戦艦大和の乗組員を沖縄「平和の礎」へ 365人追加刻銘 広島出身者が296人
有料
社会・くらし

沖縄戦の犠牲者、今年も読み上げ 6月開催へ参加募る
有料
社会・くらし

「他国の犠牲者に思いを」 世界版「平和の礎」、実現を目指す 第1次大戦以降をどう刻銘?
有料
社会・くらし

「記憶を継承する場所は重要」50年内線が続いたコロンビアの教員、沖縄で平和教育を学ぶ
有料
社会・くらし

「平和の礎」建設の理念や経緯を記す 高山さんら3人が編著 「若い世代が思いを引き継いで」[戦後77年]
有料
社会・くらし

沖縄の地を踏めず3歳で亡くなった弟 平和の礎に刻銘 81歳の兄「戦争なければなあ」
有料
社会・くらし

「昔の話にしてはいけない」東村の戦没者618人 29人で読み上げ 中学生も参加
有料
地域

「今年で最後 ありがとう」 慰霊の日 平和の礎に刻まれた父の名を見つめ 愛知県から訪問の81歳
有料
社会・くらし

糸満小の児童ら、校区の戦没者名を読み上げ 100人で1000人分 ウェブを通し全世界に発信
有料
地域

[沖縄days]平和の願い 世界中に届いて
有料
地域

通れないほど道を埋め尽くす遺体を見た沖縄戦 ウクライナの映像は「自分ごとのように苦しくなる」と体験者
社会・くらし

娘を守ろうとして砲弾を浴び父が犠牲に…忘れられない最期 「会いにきましたよ」ひ孫らと合掌する91歳
有料
社会・くらし

原爆投下後の爆心地を見た夫 日本軍に招集され戻らなかった父 「平和の礎」に刻まれた2人の名をなぞり祈る
有料
社会・くらし